search
ログイン質問する
dehaze
システム開発エンジニア(IT・WEB系)
パッケージ開発

パッケージ開発とは?仕事内容・メリットやつまらないとされる理由は?

パッケージ開発はIT系の職種の一つであり、システム開発と同じ分類の職業になります。パッケージ開発の意味やその仕事内容、仕事を行う上でのメリット・デメリットなども紹介します。パッケージ開発に興味のある方やなりたいと考えている人はぜひご参考ください。

visibility5560 |

パッケージ開発の意味とは

パッケージとは、パッケージソフトつまり市販ソフトウェアの略です。

ERPソフトウェアなど、特定の業務や業種で汎用的に利用できる既製品(パッケージングされたもの)のことを指します。

顧客管理や文書・表の作成、建設業の進捗管理や自動車製造業における設計、金融業の与信管理といったように、多数の企業において汎用的に利用できる見込みのあるソフトを目論み開発されています。

企業だけでなく、年賀はがきの作成ソフトや写真・動画編集ソフトなど個人向けのソフトも該当します。

これの対義語にあたるのが、スクラッチ開発品でいわゆる「受注生産品(IT業界ではこれを受託開発と言います)」となります。

自社製品(ソフトウェア)を開発して一般市場に向けて開発していくのが主な業務内容となります。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録