jobq2856365
Q.三井造船の年収っていくらくらいですか?
私も院卒総合職でした。 基本給は23万4000円 賞与は、、労働組合は4ヶ月無いと生活できないって言ってましたが3.6ヶ月プラス4万円でした。 残業は、、月65時間超えると残業代の係数が1.25倍から1.5倍になるので20万円くらい貰えるときもありました。 23万4000円を160時間で割って1.5倍した時給から20万円を貰える残業時間がどの程度か割り出せると思いますが、、当時は労働基準法に則った人としての生活出来てなかったと思います。 因みにこれでも全額残業つけてない事"留意頂けると嬉しいで…
Q.三井E&Sホールディングスの転職難易度はどのくらいですか?
難易度はかなり高いと思います。 何年も連続で業績が悪化しており、あまり新しい人を募集していません。寧ろ1000人単位、、全体の20%以上をまさに今リストラしようとしています。 また、転入者、新卒を育てる余裕も能力もないので新卒同期は大抵みんな放置されてました。転職者はその上で引き継ぎも無いまま即戦力が求められます。 自分で勉強しようにも、図面は間違いが多い上、非常に見づらい上、基礎的な物理も苦手な人が設計しており、実際の物理法則と合致しない理屈で仕事を進めている部分もある為、独特の理論を…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8933135
富士通
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq6848930
日立ソリューションズ
ka.a
jobq8695407
IT系サラリーマン
jobq10126962
タケ太郎
Q.【ココだけの本音】いい人だけど一緒に仕事したくない人…いる?
人間的にはいい人だと思うが、仕事の能力がなく、その人がいるとボトルネックになる。 また、その人に説明をしなくてはならないので、時間が無駄になる
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.新卒で3年以上のブランクがあると不利になる企業規模や業界はある?年齢制限は?
>具体的にはどういう規模、業界、業種の会社が不利になるのでしょうか? 要領を得ない質問なので、「具体的に、こういう業界の求人、職種を見ています」と書く必要があるでしょう。そのうえで、この~ ではないでしょうか。 無論、求人掲載の条件は、一部でしかないので 年齢、性別、最終ステータス(正社員、契約社員、派遣、アルバイト、無職)や、会社によっては 顔採用 学歴でフィルタリングは行われる企業が多いです。 付け加えて、3年以上離れていると 第二新卒としても扱われないだけ。
Q.大学の専攻学部学科から就職することは甘え・逃げですか?
自分が良ければ何やったっていいんだよ。
ユーザー名非公開で回答
Q.【ココだけの本音】人間かAI、どっちが相談しやすい?
内容によるのだが。。。 仕事だといったんAIに質問してそのあと人間って感じかもな
人が良くても仕事がしやすいたとは別だと考えます。また、良い人と良い人でいたい人は異なり、時には厳しいことやも言わなといけないタイミングでも後者は何も言わずに後々困る事もあります。
Q.パーソルクロステクノロジーはIT経験や資格のない文系でも採用されますか?
新規学卒入社の場合、基本的に入社後に面倒をみて、育成してくれる企業がほとんどを占めてます。 こちらの企業だけではなく、IT系の他社様も同じように育ててくれます。 ですから、安心して入社して良いと思いますし、必要があれば,企業側から内定後に、この資格とってね!と指示をしてくれます。 ですので、心配なさらず、就活に全力投球で頑張ってください!