search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】メンタルケアしてる?弱音吐くことは悪いこと?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ※この調査結果は10月10日に公開します ===================================================== Job総研の調査で「メンタルケア」について調査を実施しています。 厚生労働省によると、職場のメンタル不調者の割合が昨年比で増加していることがわかりました。 10月10日の"世界メンタルヘルスデー"が近づく中、昨今ではスポーツ選手や教職員を始めとした職場のメンタルヘルス対策にも注目が集まっています。みなさんのメンタルケアに対するお考えを聞かせてください。 Q メンタルケアはできていますか?どれくらい時間を使う? Q 仕事でのメンタル不調を感じた際の回復方法は? Q 社内の人に弱音を吐きやすい? Q 仕事での弱音を吐くことへの賛否は? ===================================================== Job総研『2023年 メンタルケアの意識調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただいています
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答120

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
部署内の人間関係の悩みは、同じ部署では相談しにくい。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

部署内の人間関係の悩みは、同じ部署では相談しにくい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
弱音を吐くことは悪いことではないとは思う。ただ、職場において弱音を吐...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

弱音を吐くことは悪いことではないとは思う。ただ、職場において弱音を吐く場所、人は選ばないと良く思わない方もいらっしゃるので気を付ける必要がある。また、弱音は吐いた側は楽になるかもしれないが、聞いた側は重く感じる可能性があるので、一方が話すだけ、聞くだけにならないようにお互いに思いやる必要があると思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
メンタルケアは自分でしている。弱音を吐くことは、「弱音」という単語に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

メンタルケアは自分でしている。弱音を吐くことは、「弱音」という単語にこだわるならあまり良いこととは思えない。「周囲への意見・提案」だとすれば、良いとは思うが、ある種の事柄は他人を変えられない。自分が変わるしかない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
弱音と愚痴は違うと思っている。 愚痴は良い。 弱音を吐くのは違う...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

弱音と愚痴は違うと思っている。 愚痴は良い。 弱音を吐くのは違うと思う。 弱音を吐くぐらいなら、強くなれるように自己研鑽して欲しい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
悪いことではないと思います。 悪いのはその訴えを放置をする上司や、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

悪いことではないと思います。 悪いのはその訴えを放置をする上司や、環境です。 でも、会社のアンケートにまともに答えてはいけません、不満を持ってる人間であることが、現場ではない関係のない人間に、筒抜けです。おすすめしません。私はそこからコメントを抜き出されて特定されたことがあります。以降は絶対にコメントも書きません

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
弱音を吐くという表現に違和感を感じます。自分は弱音というか、悩みがあ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

弱音を吐くという表現に違和感を感じます。自分は弱音というか、悩みがあるときは相談出来る相手に頼ります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
弱音を吐ける場所が無い
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

弱音を吐ける場所が無い

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
弱音を吐くというより、第三者の相談窓口から会社に報告する方法を取って...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

弱音を吐くというより、第三者の相談窓口から会社に報告する方法を取ってほしい。

ユーザーアイコン
Q メンタルケアはできていますか?どれくらい時間を使う? →ケース...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

Q メンタルケアはできていますか?どれくらい時間を使う? →ケースバイケースだが数時間〜数ヶ月。 Q 仕事でのメンタル不調を感じた際の回復方法は? →趣味に没頭する Q 社内の人に弱音を吐きやすい? →誰に伝わるかわからないのであまり言わない Q 仕事での弱音を吐くことへの賛否は? →上記をふまえ好きにしたらいいと思う

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
溜め込むとストレスになるので、あれ?と思った時には小出しに相談してい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border1

溜め込むとストレスになるので、あれ?と思った時には小出しに相談していく。 大きくなってからでは取り返しがつかなくなったり、退職することになりかねない。 予定がなくても休みを取ることは必用だと思う。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録