search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】今年忘年会はありますか?参加モチベは高い?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研で「忘年会」について調査を実施しています。 コロナ禍を境に忘年会の開催を控える企業が多く見られました。 過去のJob総研によると、2021年はコロナ禍で忘年会の開催率も激減し反対派も増える中、 2022年では実施率が微増し賛成派が過半数を超えました。 このような中今年は5類移行後初の忘年会シーズンとなります。 今年、皆さんの勤務先で忘年会は開催されますか? また、忘年会への参加モチベーションはありますか? Q 今年勤務先で忘年会があれば参加したい? Q なぜ参加したい?/したくない? Q 忘年会では出費を気にしますか? Q 日本の職場の忘年会文化は必要だと思う? =============================================== Job総研『2023年 忘年会の実態調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただき、結果は11月20日に公開します
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答116

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
前々職ではホテルの大きい会場で家族も参加でき、キッズスペースも用意さ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

前々職ではホテルの大きい会場で家族も参加でき、キッズスペースも用意されていてとても良かったです

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q 今年勤務先で忘年会があれば参加したい? したい Q なぜ参加...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

Q 今年勤務先で忘年会があれば参加したい? したい Q なぜ参加したい?/したくない? 新しい職場での初めての忘年会のため Q 忘年会では出費を気にしますか? 気にする Q 日本の職場の忘年会文化は必要だと思う? あってもいいが、新年会か忘年会だけでいいと思う

ユーザーアイコン
Q 今年勤務先で忘年会があれば参加したい? 参加しない Q なぜ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

Q 今年勤務先で忘年会があれば参加したい? 参加しない Q なぜ参加したい?/したくない? 愚痴やハラスメント発言大会になるから Q 忘年会では出費を気にしますか? 気にする。楽しければいいがストレスが溜まるような発言が多いと払いたくない Q 日本の職場の忘年会文化は必要だと思う? 不要。飲み会以外でコミュニケーションをとるべき

ユーザーアイコン
今年から忘年会が再開されます。幹事は若手なのでこっそり上司から多めに...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

今年から忘年会が再開されます。幹事は若手なのでこっそり上司から多めに会費を徴収しています。そういった会社の文化なので文句も言われません。 若手の負担は5割程度なので参加のモチベーションも高めです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
コロナ前から忘年会は無くなりました。 運送会社ですが、会社の経...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

コロナ前から忘年会は無くなりました。 運送会社ですが、会社の経費で焼肉屋さんで忘年会をして、年末の繁忙期を乗り切ろう!って感じだったけど不景気で経費削減の為ここ数年忘年会は無くなりました。 忘年会が有れば参加したいのですが、なかなか会社的には厳しいみたいです。

ユーザーアイコン
Q 今年勤務先で忘年会があれば参加したい? →不参加で、どうか!お...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

Q 今年勤務先で忘年会があれば参加したい? →不参加で、どうか!お願いします。 Q なぜ参加したい?/したくない? →まったくしたくない。  私の時間を奪うな!楽しくもない!  付け加えて、企画管理側なので、無報酬でセッティングから片付けまでさせられて、サービス労働です。  どうしても、実行するなら、管理側に負担のない店舗貸し切りとかにしてほしい。  ケータリングとか、最低すぎる。迷惑! Q 忘年会では出費を気にしますか? →出費自腹があるのは、論外。 Q 日本の職場の忘年会文化は必要だと思う? →まったく不要。そもそもコミュニケーションをとるのに、お酒なんていらないだろう!  ホテル・レストランでのお食事会みたいなのじゃダメなのか!?その方が健康的でいいでしょう。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録