jobq9153269
回答2件
発達障害や精神障害には等級があり、決められた判定基準を満たしていると医師が判定することによって障害者手帳が発行されます。 私は専門家ではないのですが、問題症状や問題行動はその判定基準の一部ではありますが、全てではありませんというのが、日本という国が定めている障害の基準であると理解しています。
障害が本当に重いと、それに従って問題は生じてくる傾向はありますが、軽い場合にはそれなりに行動が出来てしまうための重大な生活への支障があることがあります。ICFのモデルを検索して調べてみてください。環境・社会的な要因で障害が発生してくる場合もあることが分かると思います。ぜひ一度お調べください。