ユーザー名非公開
回答12件
自分の場合は、 ・お手洗いに行って顔を洗う ・ほっぺたやふとももをつねる ・背筋を伸ばす ・ストレッチをする ・コーヒーを飲む こんな感じですが、生産性が落ちるので、 平日は睡眠時間をしっかり取るのが結局は一番大切かと思います!
眠気に応じて使い分けしてなんとか その日をやり過ごしています。 具体的に... 【「なんだか眠くなりそう」って時】 ・息をどれくらい止められるかやってみる ・PCで仕事してるフリして別の事をする(PCで次の休みにどこ行くか調べたり、資格の情報集めたり) 【「耐えられるけど集中できない」時】 ・ひたすら「私は目が冴えてる」と綺麗な字で書き続ける ・隣の人に話しかけてみる(ちょっとだけ仕事の話して、あとは雑談) 【「もはや目を開けてるのもしんどい」時】 ・トイレで10分仮眠させてもらう ・オフィスの階段を昇り降りする(少し運動する) デスクワークやっててそこまで忙しくないと、 どうしても眠くなりますよね。。 6時間くらい眠くならないクスリが開発されないかなと 日々妄想しております。。
気休め程度ではありますが……、両耳を一度指で塞いでから数秒後にパッと離すと、意識がクリアになる気がします。目立つ動作でもないので学生時代によく行ってました。 お仕事お疲れ様です、頑張ってください。
私は緑茶を飲んでいます。 私の場合、コーヒーを飲むと胃腸の調子が悪くなるからです。 特に「濃いおーいお茶」が眠気に効きます。 カフェインが効く体質ならおすすめです。
・朝食、昼食の時点で炭水化物を摂りすぎない。その分野菜やタンパク質などを摂る。 ・甘い飲み物やお菓子類を摂らない。飲み物は無糖のものを。 血糖値の急激な上昇を防ぐことで眠くなるのを防ぎます。 これらに気を付けてからは、前日の寝不足以外で眠くなることは無くなりました。