search
ログイン質問する
dehaze

Q.デスクワークで眠気対策は何があるでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 149
デスクワークをしていると、眠気に襲われます。 私の対策方法は、立って作業をする、どうしても眠いときは仮眠をとる、などで解決しようとしています。 他に何か有効な解決方法はあるでしょうか。 お金をかけずに簡単にできるアイデアがありましたら、回答よろしくお願い致します。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答12

ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
自分の場合は、 ・お手洗いに行って顔を洗う ・ほっぺたやふともも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility131
favorite_border2

自分の場合は、 ・お手洗いに行って顔を洗う ・ほっぺたやふとももをつねる ・背筋を伸ばす ・ストレッチをする ・コーヒーを飲む こんな感じですが、生産性が落ちるので、 平日は睡眠時間をしっかり取るのが結局は一番大切かと思います!

ユーザー名非公開
眠気に応じて使い分けしてなんとか その日をやり過ごしています。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility131
favorite_border2

眠気に応じて使い分けしてなんとか その日をやり過ごしています。 具体的に... 【「なんだか眠くなりそう」って時】 ・息をどれくらい止められるかやってみる ・PCで仕事してるフリして別の事をする(PCで次の休みにどこ行くか調べたり、資格の情報集めたり) 【「耐えられるけど集中できない」時】 ・ひたすら「私は目が冴えてる」と綺麗な字で書き続ける ・隣の人に話しかけてみる(ちょっとだけ仕事の話して、あとは雑談) 【「もはや目を開けてるのもしんどい」時】 ・トイレで10分仮眠させてもらう ・オフィスの階段を昇り降りする(少し運動する) デスクワークやっててそこまで忙しくないと、 どうしても眠くなりますよね。。 6時間くらい眠くならないクスリが開発されないかなと 日々妄想しております。。

ユーザー名非公開
気休め程度ではありますが……、両耳を一度指で塞いでから数秒後にパッと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility131
favorite_border1

気休め程度ではありますが……、両耳を一度指で塞いでから数秒後にパッと離すと、意識がクリアになる気がします。目立つ動作でもないので学生時代によく行ってました。 お仕事お疲れ様です、頑張ってください。

ユーザー名非公開
コーヒーを飲むことです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility131
favorite_border1

コーヒーを飲むことです。

ユーザー名非公開
座ったまま眠気に打ち勝つのは難しい。とりあえず立つ。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility131
favorite_border1

座ったまま眠気に打ち勝つのは難しい。とりあえず立つ。

ユーザー名非公開
午後のみに有効ですがお昼ご飯を減らすと眠気は収まりました。 ぜひお...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility131
favorite_border1

午後のみに有効ですがお昼ご飯を減らすと眠気は収まりました。 ぜひお試しください。

いっそのこと少し寝ます! お昼ご飯は炭水化物は摂らないようにし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility131
favorite_border1

いっそのこと少し寝ます! お昼ご飯は炭水化物は摂らないようにしています。

ユーザー名非公開
私は緑茶を飲んでいます。 私の場合、コーヒーを飲むと胃腸の調子が悪...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility131
favorite_border0

私は緑茶を飲んでいます。 私の場合、コーヒーを飲むと胃腸の調子が悪くなるからです。 特に「濃いおーいお茶」が眠気に効きます。 カフェインが効く体質ならおすすめです。

ユーザー名非公開
・朝食、昼食の時点で炭水化物を摂りすぎない。その分野菜やタンパク質な...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility131
favorite_border0

・朝食、昼食の時点で炭水化物を摂りすぎない。その分野菜やタンパク質などを摂る。 ・甘い飲み物やお菓子類を摂らない。飲み物は無糖のものを。 血糖値の急激な上昇を防ぐことで眠くなるのを防ぎます。 これらに気を付けてからは、前日の寝不足以外で眠くなることは無くなりました。

ユーザー名非公開
エロ本を読む
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility131
favorite_border0

エロ本を読む

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大手企業勤務の20代ですが結婚するための助言をいただきたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
26歳年収500万、30歳で600万ちょいの年収テーブルの大手企業に勤めている25歳です。ですが出会いがなく、結婚できる気がしません。顔は悪いと言われませんが性格ぶっ飛んでると言われますが、結婚したいです。なんでもいいので助言をいただきたいです。
question_answer
25人

Q.社会人はタバコミュニケーションが大事だと聞きますが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人はタバコミュニケーションがとても大事だとよく先輩から聞きますが、 それは本当でしょうか?
question_answer
23人

Q.高収入のおじさんにチョコをあげたら高価なお返しが貰えますか?あざといですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今日はバレンタインだったので、男性社員に手作りのチョコを振る舞う女性社員が一部いらっしゃいました。 私自身は特にバレンタインのことを意識してなかったので、なぜ手作りまでしてチョコをあげるのか疑問でした。 そこで、男性社員にチョコを渡していた女性社員にバレンタインチョコを用意した動機を聞くと、ホワイトデーに高価なお返しが来るのを期待した投資だと言っていました。 また、マネージャーや役員クラスのおじさん達はホワイトデーのお返しに高級寿司や焼き肉をごちそうしてをくれることもあるそうです。 …
question_answer
19人

Q.雨の日は必ず仕事に行かない夫をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の夫は雨の日は必ず雨の日は仕事に行きません。 建築業なので、雨の日は仕事がなくなる可能性は確かにあるのですが、必ず休みになるとは限りません。 にも関わらず絶対に行かないのです... 子供も2人いるので、親としてどうなのか?と思っています。 (なので私はできるだけパートには出ているのですが) 社会人の感覚として、親の感覚として間違っていないですよね?
question_answer
16人

Q.男性はデートでおごるべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
男性はデートでおごるべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.可愛い子が入って来て仕事に集中できません。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
可愛い新人が会社にきて仕事に全く集中できません。 私が彼女の教育係になったのですが、顔がどストライクです。 本当に乃木坂レベルで可愛いんです。 どうすればいつも通り仕事ができるようになりますか?
question_answer
14人

Q.人生でなるべく早めにしていたほうがよいことは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人生でなるべく早めにしていたほうがよいことを何でもいいので教えてもらっても良いですか?
question_answer
12人

Q.【Job総研/公式】『バレンタインは女性から男性に渡すもの』これって時代遅れ?

【公式】Job総研

【公式】Job総研のアイコン
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研の調査で「バレンタインは女性から男性に渡すもの」という風潮への賛否をとったところ、賛成派が多数でした。 Q.皆さんは「バレンタインは女性から男性に渡すもの」という風潮に賛成ですか?反対ですか? Q.この風潮になぜ賛成/反対ですか?理由もあれば教えてください! 【Job総研調査に寄せられたコメント】 ・文化と…
question_answer
11人

Q.【エイプリルフール特別企画!本日限定!】ユニークな職業についてるそこのあなた!あなたの素敵な職業を教えてください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
本日は4月1日、エイプリルフールですね。そこで皆さんに質問させていただきます。 ユニークな職業についてるそこのあなた!あなたの素敵な職業を教えてください! ちなみに私は最近魔法使いから賢者に転職したばかりのペーペーですので、皆さんには遠く及びませんね… 1番いいねのついた方にはJobQ運営局から素敵なプレゼントがあるかもしれません。 回答お待ちしております!
question_answer
11人

Q.【Job総研/公式】スマホ時代の年賀状の行方!あなたは送る派or送らない派?

【公式】Job総研

【公式】Job総研のアイコン
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研で「今年度年賀状を送るか」を聞くと、送らない派が51.5%という結果になりました! Q.皆さんは年賀状を「送る派」or「送らない派」? Q.送る/送らないについて、エピソードがあれば教えてください! 【自由記述のコメント】 ・スマホの普及で送らなくなってしまった ・LINE の「明けましておめでとう」スタンプ…
question_answer
10人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録