search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】新人は出社時間より早めの出勤が暗黙のルールでしょうか?

ユーザー名非公開

こちらの"ギモン"は、JobweeQで上位に選ばれました!
===============================================
出社時間が決まっている職場において新人はその時間よりも早めに出るのが暗黙のルールでしょうか?
朝礼がある場合なども含めて間に合えばギリギリでも問題ないと思うのですが…
===============================================
その他上位に選ばれた"ギモン"はこちら:https://job-q.me/28695

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答150

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
暗黙のルールになってしまっている職場になってしまっている可能性がある
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

暗黙のルールになってしまっている職場になってしまっている可能性がある

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自身が余裕があると思える時間で行動できればと思います。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

自身が余裕があると思える時間で行動できればと思います。

ユーザーアイコン
ギリギリでも問題ないですが、そのルールを黙認している企業文化に拒否反...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

ギリギリでも問題ないですが、そのルールを黙認している企業文化に拒否反応が出るようであれば別の方法を考えるきっかけにしてみるのもいいかな、と思いました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
 今の時代がどうか分かりませんが、新参者が出社ギリギリに来るのを見か...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

 今の時代がどうか分かりませんが、新参者が出社ギリギリに来るのを見かけた場合、どのような気持ちになるでしょうか?  もし仕事が人の2倍の売上が上げられるのであれば、ありかもしれません。周りがぐうの音も出ないぐらいの逸材に鳴ればokかと。 それでも日本の国民性は横並びを好む国民性です。 よく出る杭は打たれるという言葉があります。 社内の状況・パワーバランスを見極められるようになってから ギリギリに出社するのが問題無いと思ます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕事が始業時間に始められるのであれば、ギリギリで問題ありません。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

仕事が始業時間に始められるのであれば、ギリギリで問題ありません。 そのような暗黙のルールがあるのは、昭和の体質が残った一部の企業だけです。

ユーザーアイコン
ルールに従うかな。 働きにくくなるのは避けたい
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

ルールに従うかな。 働きにくくなるのは避けたい

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
「早めの出勤」は「慢性的な残業」と同義なので、私ならしません。仕事と...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

「早めの出勤」は「慢性的な残業」と同義なので、私ならしません。仕事とは時間制限のあるもので、新人のうちにその感覚を身につける方が後々絶対に役に立ちます。

ユーザーアイコン
ギリギリで問題ありません。明文化していないルールはルールではありませ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

ギリギリで問題ありません。明文化していないルールはルールではありません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
初めのうちは雰囲気をみて。だんだんと空気感がわかれば、時間に間に合え...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

初めのうちは雰囲気をみて。だんだんと空気感がわかれば、時間に間に合えば大丈夫だと思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
少なくとも私の職場では暗黙のルールではありません。昨今は働き方改革の...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

少なくとも私の職場では暗黙のルールではありません。昨今は働き方改革の風潮が社会全体で強まっているので、暗黙のルールがある会社もそのようなルールは徐々に消えていくと思われます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録