ユーザー名非公開
こちらの"ギモン"は、JobweeQで上位に選ばれました!
===============================================
出社時間が決まっている職場において新人はその時間よりも早めに出るのが暗黙のルールでしょうか?
朝礼がある場合なども含めて間に合えばギリギリでも問題ないと思うのですが…
===============================================
その他上位に選ばれた"ギモン"はこちら:https://job-q.me/28695
回答150件
企業が大きいほど昭和根性が残っている節があるが、今は令和なので遅刻さえなければ好きに出社できる環境を整えるべき。周りからの印象が気になるのであれば5分前行動くらいでいい。
職場の周りも人間ですので、そういうところでの行動を見られて印象をつけられるのは仕方がないと思う。相手にどう思われたいかで行動を決めると納得出そうだと思った
私も新人の頃は早めに出社していましたが、3年目くらいからギリギリに着くようになりました。 早く出社していても誰も気にしないけど、ギリギリ出社はだらしない印象になるとは思います。
新人かどうか関係なく決められた時間に間に合わないのは論外なので、必然的に早めに出て当然ではないでしょうか。間に合えばいいと思いますが、ギリギリだと目立つので気に触ってもしょうがないですね。
普遍的なルールではなく、ケースバイケースであることを踏まえて考えましょう。あなたの職場はそういうことを「気にする」職場でしょうか。そうであればまずは従うべきかと思います。変えるのであれば信頼を得てからであると思います。
キャラクター次第じゃないですかね。新人ながら、かなり完璧にこなす人や飲み会で可愛がられるキャラで許されキャラになるとかありますが、ココに質問をされる方なので上司とのコミュニケーションがあまり取れていらっしゃらないのかなと推察しまして、答えは早めの出勤をお勧めしますね。理由は、ぎりぎりでも構わないけど上司評価があがりづらくなるまたは、フィルターがはられる可能性があるからですね。ただ、パワハラ等ハラスメントにうるさい世の中ですから、ぎりぎり来ても何も言わないと思います
新人ベテラン関係なくギリギリで周りに迷惑をかけていない、自分の稼動がスムーズにいくのであれば良いと思う。 大抵は仕事前に準備時間など多少必要とすると思うが…
出社時間に業務が始められるようにすれば良いのでは?それが認められない会社でわざわざ働く必要がないかと思います