search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】上司の考えは絶対で疑問があっても言えない雰囲気。どう対応するべきでしょうか?

ユーザー名非公開

こちらの"ギモン"は、JobweeQで上位に選ばれました!
===============================================
【現状】大手電機会社で技術職をしています。

【聞きたいこと】
 海外での工場設置計画があるのですが、どう計算しても利益を得ることが  出来ないと考えています。
しかし上位上司は海外進出は絶対に必要と考えています。

このように上位上司の考え/施策は絶対であり、
その考え/施策が間違っているのではという疑問があっても、その疑問を言えない雰囲気にする直属上司の態度にどう対応するべきでしょうか?

===============================================
その他上位に選ばれた"ギモン"はこちら:https://job-q.me/28694
 

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答155

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
話を聞いてくれない上司はどうかと思いますが、まずは上司の意見やそう考...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

話を聞いてくれない上司はどうかと思いますが、まずは上司の意見やそう考える理由を聞いて、感情は抜きにして俯瞰で考えることが大切なのかなと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
海外での工場設置計画は悪くないと思いますが、理由を上司に直接聞いてみ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

海外での工場設置計画は悪くないと思いますが、理由を上司に直接聞いてみれば良いのでは?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
その上司も実態を理解していないさらに上の上司からの指示で動いています...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

その上司も実態を理解していないさらに上の上司からの指示で動いています。。 判断材料を提示して、後は判断を仰ぐしかありません

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私なら、上司がなぜ、海外進出するのか将来展望を聞き出して背景を確認し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

私なら、上司がなぜ、海外進出するのか将来展望を聞き出して背景を確認します。また、海外進出で自分にプラスになる経験として施策を受け入れて自分の成長機会として上司に話をして逃す事はないかと思います。

ユーザーアイコン
私も波風は立てない派です。海外進出の部分は変更できないとして、どうや...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

私も波風は立てない派です。海外進出の部分は変更できないとして、どうやったら利益を出せるか等、折衷案を見つける方向で動くかなと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司がなぜそう考えているのかも聞いてみてもよいかもしれませんね
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

上司がなぜそう考えているのかも聞いてみてもよいかもしれませんね

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
その場は波風を立てずに、後で他の上席に報告する。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

その場は波風を立てずに、後で他の上席に報告する。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司に質問をし納得を得るのが良い。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

上司に質問をし納得を得るのが良い。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司の判断に従います。失敗しても責任は当該上司がとることになるでしょ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

上司の判断に従います。失敗しても責任は当該上司がとることになるでしょうし、部下である自分には判断の権限がないからです。

ユーザーアイコン
自分の考えが正しいかどうかは横に置いて、上司に上位の描くビジョンがど...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

自分の考えが正しいかどうかは横に置いて、上司に上位の描くビジョンがどういうものか聞いてみるのはどうでしょうか。上位の考えが正確に伝えられていないのかも知れず、許されるのなら直属の上司ではなく、別部署や更に上位の方と会社のビジョンについて話してみると理解が深まると思います。それでも納得がいかないのであれば、覚悟を持って進言するか、黙って従うかしかないかと。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録