search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】上司の考えは絶対で疑問があっても言えない雰囲気。どう対応するべきでしょうか?

ユーザー名非公開

こちらの"ギモン"は、JobweeQで上位に選ばれました!
===============================================
【現状】大手電機会社で技術職をしています。

【聞きたいこと】
 海外での工場設置計画があるのですが、どう計算しても利益を得ることが  出来ないと考えています。
しかし上位上司は海外進出は絶対に必要と考えています。

このように上位上司の考え/施策は絶対であり、
その考え/施策が間違っているのではという疑問があっても、その疑問を言えない雰囲気にする直属上司の態度にどう対応するべきでしょうか?

===============================================
その他上位に選ばれた"ギモン"はこちら:https://job-q.me/28694
 

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答155

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
基本的には会社の方針なので従えば良いです。 あなたが気付いてないメ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

基本的には会社の方針なので従えば良いです。 あなたが気付いてないメリットを、上位上司には見えているのだと思います。 どうしても納得したいなら上位上司やそこに近い方に、方針発表など他社員が大勢いるオフィシャルな場で確認したら良いと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司の実績や会社の方針について理解を深め、尊敬する気持ちを持つことは...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

上司の実績や会社の方針について理解を深め、尊敬する気持ちを持つことは大事。自分の考えだけでなく、新聞やビジネス書などから論理的見解もまとめて、信頼できる先輩社員などに聞いてもらう。そのうえで、上司に伝える。

ユーザーアイコン
上司や会社の方針を尊敬し、理解する姿勢は大事だと思う。それを踏まえた...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

上司や会社の方針を尊敬し、理解する姿勢は大事だと思う。それを踏まえた上で、自分の考えだけでなく、新聞やビジネス書など客観的な知識も織り交ぜて、まずは信頼できる先輩社員などに聞いてもらう。そのうえでどのような伝え方が良いか決めて上司に報告する。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分が知らず、上位上司が知りえる情報をもとに経営戦略が立てられている...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

自分が知らず、上位上司が知りえる情報をもとに経営戦略が立てられていると思うので、素直に従うべきだと思います。ただし、それについて疑問を言うことができない風土は改善すべきだと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まず海外進出は絶対と考えている理由を聞くのはいかがでしょうか? それ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

まず海外進出は絶対と考えている理由を聞くのはいかがでしょうか? それを聞いた上で利益が出ないことを論理的に話すと建設的な議論ができるかもしれません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
諦めるしかない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

諦めるしかない

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
その上司より上の方に相談して、その方から言ってもらう
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

その上司より上の方に相談して、その方から言ってもらう

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
その上司より上の方に相談して、その方から言ってもらう
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

その上司より上の方に相談して、その方から言ってもらう

ユーザーアイコン
利益がでないと考えているのが、何に対してなのか分からないのですがイニ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

利益がでないと考えているのが、何に対してなのか分からないのですがイニシャルコストも回収できない事業を、上司がごり押しする理由さえも聞けない雰囲気で、事業が成功するはずもないと思うので、言い方を気をつけて(この事業の軌道にのせるストーリー等)、聞く勇気が必要かなと思います。ただ、その内容さえも共有されてないプロジェクトは、利益がでる以前のレベルだと思うので、失敗するんじゃないかなとおもいます

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
疑問を抱いてる他の同僚はいらっしゃるなら、同じ気持ちの方で意見をディ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

疑問を抱いてる他の同僚はいらっしゃるなら、同じ気持ちの方で意見をディスカッションし、上司にも聞いてもらうとよいと思います。ワンマンな昭和のやり方ではこの先、下のものはついていけず、他に転職されたり、育ちません。ただ、世界は日々変化しているのは事実ですし、上司にも経験や知識から考えや目標があるのでしょう。上司の考えを深くもっと読み取り、話し合いができるといいと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録