ユーザー名非公開
こちらの"ギモン"は、JobweeQで上位に選ばれました!
===============================================
【現状】大手電機会社で技術職をしています。
【聞きたいこと】
海外での工場設置計画があるのですが、どう計算しても利益を得ることが 出来ないと考えています。
しかし上位上司は海外進出は絶対に必要と考えています。
このように上位上司の考え/施策は絶対であり、
その考え/施策が間違っているのではという疑問があっても、その疑問を言えない雰囲気にする直属上司の態度にどう対応するべきでしょうか?
===============================================
その他上位に選ばれた"ギモン"はこちら:https://job-q.me/28694
回答155件
自分だったら上位層で決定されたことについては口出しはできないですね。。 意見できるようになるためには自分自身が上位層の役職に就くしかないと思います。
上司以外の同じくらいの階層の人に働きかけて反対意見を言っていただくのが良いと思います。
上司の考えには従いつつ、計画の具体的な数字やデータをもとに「こういう懸念があります」と話してみるといいと思います。意見を言うこと自体は大事ですが、あくまで提案の形で、上司の意向を尊重する姿勢を忘れず、信頼関係を築きながら、少しずつ自分の考えも伝えていければいいかなと思います
取り敢えず上司の言ったように行動してやれば良いと思う、間違いあっても上司の責任になるわけだから、自身を守るのも大切だと思うので
上司のいう事は絶対タイプですね、とりあえず上司の言った様に行動した方が良いかも?でもコレからの企業のグローバル化なにか、閃いたものがあったるでしょう?
目に解るデータをチームで示す。社内アンケートを行い、外堀から埋めて、何も主張できないように仕向ける。
質問者個人の意見では確かに?になる案件かと思います。 ただし経営者人は短期的な面では見ず、中長期をみてると思います。 更に他の企業とのJVや、世界規模のユーザーと付き合って行くのに先ずは先行投資かもしれません。大手と言う事なので、経営陣がそんなおかしな戦略は出してないと思いますよ。 もっと高みから経営をみていると思います。