【公式】Job総研
現在Job総研では、「2024年 忘年会意識調査」を実施しています。
職場の忘年会は「仕事」に感じますか?
コメントで理由を教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は11月18日に公開します
回答213件
アルコールが入ると、仕事中では感じることができないような和やかな雰囲気が場全体にわたって醸成されるように感じるため。
アルコールが入ると、仕事中では感じることができないような和やかな雰囲気が場全体にわたって醸成されるように感じるため。
飲み会としての職場の忘年会は1年の頑張りを労う点と翌年への意欲を高める点から必要な催しだと思う。ただイベントを開催する場合は催し物の企画が必要となり、一気に仕事感が出る。若手の業務に支障が出るのと、若手のモチベーション低下につながるため、止めるべきだと思う。
参加する人による。 お金払わなくて良いなら参加するかも。 建設業で忘年会というか、こういう席でないと顔が分からない人が多すぎるので、事務所に来ても挨拶できない。 大人数ならいつも喋る人としか結局喋らないので気にならないです。
まあ仕事ですよね。その場所である程度の期間生きていくと決めているのなら、行っておいた方が良いですよね。