search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】年明けの仕事ってやっぱり憂鬱?正月ボケの解消法は?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
年末年始休暇も終わり、2025年の仕事が始まっている方も多いのではないでしょうか。

みなさんは、年明けの仕事は憂鬱に感じますか?
コメントで正月ボケの解消法やエピソードを教えてください!

【コメント例】
・気負わず、少しずつペースを上げるくらいが良いと思う
・職場で新年の話題を共有しながら、自然に仕事モードに移していく
・新しい年の仕事はワクワクするので、正月ボケはない
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

憂鬱
憂鬱ではない
21票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答13

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
とにかく睡眠時間をたっぷりと確保する。 睡眠不足はイライラに繋がる...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility755
favorite_border3

とにかく睡眠時間をたっぷりと確保する。 睡眠不足はイライラに繋がるため、睡眠時間は通常以上に十二分にとって、体調はすこぶる快適だ、と自分自身に暗示をかけてプラッシーボ効果を得て連休後の倦怠感を乗り切る!!

ユーザーアイコン
新鮮な気持ちで仕事ができます!
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility736
favorite_border2

新鮮な気持ちで仕事ができます!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
朝早く起きて、仕事モードにするのに時間がかかるから憂鬱。とりあえず...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility353
favorite_border2

朝早く起きて、仕事モードにするのに時間がかかるから憂鬱。とりあえず打合せをいれて強制仕事モードへ…

ユーザーアイコン
全部忘れているので、単純作業をしつつ思い出す時間を取りたいです
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility892
favorite_border1

全部忘れているので、単純作業をしつつ思い出す時間を取りたいです

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
 やはり長期でお休みを取ると憂鬱です。 まだリモートだから多少気が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility890
favorite_border1

 やはり長期でお休みを取ると憂鬱です。 まだリモートだから多少気が楽ですが、、、、 1週間は慣らし運転状態で、三連休明けから気合を入れようと思っていますが、女性のダイエット的なところもあり、更に1週間後になりそうです。(笑)

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
徐々に戻そうか… 内心はそう思いながら仕事をすすめていきます。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility882
favorite_border1

徐々に戻そうか… 内心はそう思いながら仕事をすすめていきます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
休み明けは毎度憂鬱になります。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility758
favorite_border1

休み明けは毎度憂鬱になります。

ユーザーアイコン
暇すぎてむりだった! さっさと仕事したかった!
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility745
favorite_border1

暇すぎてむりだった! さっさと仕事したかった!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
憂鬱という程ではないが、エンジンがかかりにくい感じ。3連休明けから徐...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility743
favorite_border1

憂鬱という程ではないが、エンジンがかかりにくい感じ。3連休明けから徐々に本気出して行けば良いと思う。いきなり張り切ると疲れちゃうし。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
正月ボケしないように 通常の生活をしていたので、特段変わらない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility741
favorite_border1

正月ボケしないように 通常の生活をしていたので、特段変わらない

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【Job総研/公式】仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のどれ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のうち、どれですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
376人

Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」を選ぶなら、どちらを選びますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
369人

Q.【Job総研/公式】上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は必要or不要?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は、必要だと思いますか?不要だと思いますか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
357人

Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、将来のキャリアに不安を感じる環境は、ホワイト企業orブラック企業 どちらですか? 理由をコメント欄で教えてください!
question_answer
349人

Q.【Job総研/公式】"出社 or リモート" 生産性が上がるのはどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、出社 or リモート 、生産性が上がるのはどちらですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
347人

Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんが「働きやすい」と思うのは、首都圏or地方のどちらですか? 自身が考える「働きやすさ」の基準でお答えください! また、理由をコメントで教えてください!
question_answer
319人

Q.【Job総研/公式】仕事中、私用スマホの通知は気になる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
仕事中、私用スマホの通知は気になりますか? コメントで理由やエピソードを教えてください!
question_answer
287人

Q.【Job総研/公式】昭和or令和 どっちの時代で働きたい?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
もし選べるなら、昭和or令和 どっちの時代で働きたいですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
283人

Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場の人や取引先から年賀状をもらったら、嬉しいと感じますか? コメントで、理由やエピソードを教えてください!
question_answer
276人

Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、世の中のハラスメントに対する意識、どう思いますか?敏感すぎると思いますか? コメントで理由やエピソードも教えてください!
question_answer
269人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録