search
ログイン質問する
dehaze

Q.人事系の職種に興味があるのですが、人事職は、エキスパートとして、働いていくことは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

人事系の職種に興味があるのですが、人事職は、エキスパートとして、働いていくことは可能でしょうか?また、どんな仕事にも、困難な事はつきものだとおもうますが、人事職の困難な点とはなんでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
可能ですが、キャリアアップや昇進、昇格といったことは他の職種よりも難...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility46
favorite_border2

可能ですが、キャリアアップや昇進、昇格といったことは他の職種よりも難しい傾向があるように思えます。 日本の大手企業の多くは人事の管理職クラスはローテーション人事によるものが多いですので、人事専任でずっと来ているわけではありません。つまり、多くの日本の大手企業において、人事のエキスパート職は現時点において求められていません(今後変わっていく可能性はありますが)。一方で外資は人事として採用されるので異動はありませんが、人事という職種自体が日本企業よりも下に見られる傾向が強いように思えます。(とはいえ、一部の方は非常に評価されているのも事実です) あとは、人事といっても採用、制度設計、労務管理など多岐に渡るので、どこをやるのかだとか、会社によっては全部やらせてくれるところもあれば、一部だけしかやれないとかそういう事情もあります。全部やれる方が良いように思えますが、一方で専門性が薄れるということもあります。 あくまでキャリアアップという観点で言えば難しさはありますが、多くの人事の仕事は楽しいですよ。とはいえ、退職交渉などのシビアな側面も人事にあるので、そのあたりも含めて是非考えてみてください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ご回答頂き、誠にありがとうございます。大変参考になりました。退職交渉...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility46
favorite_border0

ご回答頂き、誠にありがとうございます。大変参考になりました。退職交渉というものがやはりあるのですね。従業員の異動や不祥事なども厳しそうな印象です。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録