ユーザー名非公開
回答1件
小さな会社を経営しております。これ、答えるの難しそうですね。(笑) たまたまですけど、私のオフィスのひとつは青山にあります。 記事は骨董通りで働きませんかというオチにもってゆくために無理やり「働いてないとだめだよ」ということにしてますけど、元記事では「そのぐらいの東京に住んでる人の常識がないとモテない」という意味ですから、意味が違いますよね。 銀座や六本木、表参道といったデートで食べにゆくようなエリアは、狭い店舗に集中的にデザイン要素を織り込んで、尖ったものを競い合う形になります。チェーン店でも気合いの入った違う形の店舗を出します。近代芸術とかファッションでして、働くなどして見慣れてないと、何がいいのか全然わからないものも出てきます。 自信をもって「これがいまイケてる」と言える人はセンスあるように見えますし、かっこよく見えるでしょうからモテるというのはあるかもしれませんね。