search
ログイン質問する
dehaze
経理 将来性

経理は将来性がない?今後活躍できる場所・スキルをご紹介!

現代はAIの技術が進み、AIに仕事が取られてしまう時代がすぐそこにきていると言われいます。経理もその仕事の1つです。では、経理には将来性はないのでしょうか。本記事では経理の将来性ややめとけと言われる理由、キャリアパスなどについて紹介します。

経理とは

経理は企業のお金を管理する仕事ですが、業務の流れが明確な「定型業務」と業務の流れが複雑な「非定型業務」の2つに分けられます

例えば「定型業務」では給与計算や請求書の発行・支払い、振り込みなどお金の対応が主になります。

一方の「非定型業務」は、企業の資金運用に関わるような業務内容です。

いずれも企業の運営において非常に重要な役割があるといえます。企業は、健全な経営を進めるためにさまざまな活動を行います。それらの活動に関する情報を、「簿記」という形で記録しなければなりません。

そして年度末には「決算書類」として、企業の財務状況を明らかにすることも経理の仕事になります。

続いてJobQに寄せられた、経理についてのQ&Aをご紹介します。ぜひご覧ください。

経理はこれから先仕事がなくなっていくのでしょうか?
ユーザー名非公開2020年02月16日経理はこれから先仕事がなくなっていくのでしょうか?
なんでもAIで自動化で仕事がなくなっていくと聞きますし、かなり不安に感じるのですが…仮に経理で今後もやっていくのであればどのようなスキルを身に着けたり、どういった行動をしていくのが良いのでしょうか?

いわゆる、経理部門の一般職で、定型化された伝票起票などの仕事はどんどん…続きを見る

関連記事
▶︎【経理の仕事内容】一覧で見る仕事内容やキャリアプランをご紹介
▶︎【経理事務】仕事内容・スキルや資格・やりがい・年収をご紹介!

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録