jobq4440243
Q.いえらぶGroupの内定をもらいましたが、違和感を感じています
2年前のご質問なので、もうお答えを出されていると思うのですがご回答します。 面談相手は社長だったのでしょうか?たまにそういう対応されたことがあります。それとは別で、かなりのブラック企業なので相当やりたいことではないのならば辞めたほうが良いと思います。
Q.【ココだけの本音】職場の愚痴を投稿したことある?ストレスのはけ口はどこ?
ストレス発散はできますが、会社からの告発に震えるので辞めました。
Q.世帯年収が900万でも仕事をした方が良いでしょうか?
投稿者です。ご回答ありがとうございます! 今の生活でも十分に満足しているので、むしろ生活レベルを下げても良いのかなと思っておりました。しかし将来のことを考えると働けるうちに働いたほうが良さそうですね。 楽しいと思える仕事を頑張って探します!
投稿者です。ご回答ありがとうございます! たしかに実際にパートの面接を受けると「パソコンは使えますか?」などと聞かれて、自尊心がチクッとすることはありますね…笑 ご回答見て、わざわざ働けるうちに生活レベルを下げる必要は無さそうだなと思いました。産休育休を取るためにも、正社員の仕事を頑張って探してみます!
ご回答ありがとうございます!投稿者です。 旦那(25歳)が550万、わたし(26歳)が370万程度です。今は23区内の家賃13万の家で2人暮らししています。1年-2年以内に田舎に移住する予定です。 家は旦那の実家を継ぐか、旦那の実家の敷地内に新しく建てるかもしれません。 旦那がリモートワークできるため、収入を維持したまま田舎暮らしすれば、家賃分くらいの手取りしか無い私は稼がなくても良くなるな…と思っております。
jobq9165600
人事/法務/製造業
ka.a
IT系サラリーマン
jobq8933135
富士通
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
全体で休むよりは、ここで休みを取ったほうが良い。 特に暑いときなので もう少し過ごしやすい時期に休みを取りたい
ユーザー名非公開で回答
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
休む口実が無いと働きためになってしまうのでお盆は必要。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。