expresswhite2
Q.東芝を入社1年目で転職するか働き続けるか選択できず困っています。
経産省に出向して企業の大規模再建をしていたものです。 東芝は基本まず危ないでしょう! 東芝の資産は日本政府の資産であるため合併は非常に難しく 役員に相談しても罵言、暴言を吐かれるため 公的援助に対して貸し渋りましたね。 それでも役員は陰口を吐きながらも経営再建に向けて努めていました。 東芝は日本政府の有能な資産であるため 日本政府が東芝をガッチリサポートしているため 先行きは明るいでしょう! そして、東芝の全従業員の皆様、私が会社を壊したと思われます。 多くの企業ではネットの炎上がしばし…
Q.営業職から転職しようかどうか悩んでいます。
仕事が詰まらないだけで転職されると転職理由を聞いて前職が詰まらないからと言う理由を言えば勤労意欲が低い為異動で多様な仕事を任せても陰口を吐かれればあなたの資産価値が低くなる為雇う気は有りません
Q.あなたのオススメ!隠れ優良企業を教えてください
関西系以外は役所も含めて嫌味上司、パワハラが多く基本ブラックが多いですね。 そんな中で農業高校出身者も働いて融通が利くのはゴールドウィンです。 都内で有ろうが、富山県であろうがあれ程の寛容な企業は無いです。 富山県でも川田工業、大建工業、三協立山、北陸電力、YKKなどが有りますが、 やはり皆さん受験生、部下の使い方が荒すぎる。更に石川県の大手企業、 アイオーデータ、渋谷工業、コマツも格好をつける割には凄い人材を見るにせよ 厳しすぎる。
Q.仕事中に失神で倒れてしまうことがあるのですが、どうしたら良いでしょうか?
大手建築資材メーカーの北陸支店の副支店長を務めています。経団連に平成生まれの高校生で加盟した私です。労働法によると労基が認める管理者で有れば定年もありません。疾病を持っていれば頻繁に来る必要がないと明記してあるためのんびりしていたら役員にしごかれた過去がありますね。それもあって失神に拍車がかかりました。
役員に突き放されることを考えると辛いです。
私の会社でも他の企業でも労基が認める管理職で有れば基本労務管理は自分です。管理職はほぼ仕事していません。
Q.9月卒業での入社は、3月入社と違い配属先に影響は出ますか?
全く問題ないよ。
Q.募集要項に心身ともに健康な方とあるのですが、身体障害者は応募できないですか?
身体障害者であっても法的に障害者であると認められなければ障害者とは言えません。 その為、仕事を選ぶにせよ自分の短所が顕著に出る仕事に選ぶと後々苦労するか、不採用かの違いです。
Q.転職活動はどれくらいの期間を要すると考えておけばいいですか?
転職だと言っても同業種他社が極端に少ない業界に勤務されていて転職するとなると転職サイトであろうが難しいです。更に転職をするにしても求人の多くは人材に対して流動性が多い、若しくは離職率の高いポジションで募集を掛けている事が多い。この為、SNSの情報を駆使して慎重に企業を選んでください。ブラック企業を選んで過労死を選んでしまった場合は責任を負いません。
Q.准看護師から事務職にキャリアチェンジしたいです。パソコンのスキルはどの程度必要ですか?
医療従事者からホワイトカラーの転職は出来ません。大学で法学部に入るか、税理士、司法書士、行政書士の資格を取得すれば事務職に転職出来ます。リーガル系の資格は難しく、企業法務などに従事できるため重宝されます。派遣の事務職で転職しても誰一人相手にされません。
jobq9165600
人事/法務/製造業
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
MGN0007254
ka.a
jobq8695407
kow1120
ISID−AO
jobq8933135
富士通
jobq6637175
武田薬品工業/ブリヂストン
Q.課長や部長のような管理職ポストは昔と比べ減少していていきますか?
なかなかないと思います。 社員が多い会社ならばある程度ポストがあるかもしれませんが、 それでも同年代で全員が早さ遅さはあれ管理職になり、課長、部長になるというのは 時代的にもないのであろうと。 最近だと管理職になりたくないという方もいますし。
Q.社会人は何か汚い事をしないとのし上がれないのでしょうか?
のし上がるの定義と汚い事の定義やレベれる感がわからないので、なんともですが 会社の規則やルール、法令関連は遵守が必要なので、普通に結果を出していれば評価はされるかと思います。
Q.転職する際に前職のネームバリューで差は出てしまいますか?
極めて稀に影響ある程度。確かに、前職の会社名を参考にしている会社があるというのを聞いたことはありますが、多くの会社と話をしてきましたが前職のネームバリューがあったからといって「それが、どうかしたの?」という冷ややかな反応しか聞いたことがありませんね。 世代の古い社長なら、古い価値観で考えるでしょうから、ありえなくもないかもしれませんが 現実的には、誰も気にしないと思います。 そういえば、NTTの名前が付いたIT企業で働いたことがありますが 転職において、それが役に立ったことなど1度もありま…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【ココだけの本音】職場の会議で毎回アイスブレイクは必要?ぶっちゃけ時間の無駄?
簡単なものならね…毎回小ネタを仕込む人がいたけど、大抵はつまらない。でも賛成。完全にないと寂しい。年寄りだからかな笑
ユーザー名非公開で回答
Q.休職中や時短勤務中の副業ってずるくないですか?
休職中はだめですねぇ。。。 時短勤務に関してはいいと思うけど
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?
ブラックではない