search
ログイン質問する
dehaze

Q.准看護師から事務職にキャリアチェンジしたいです。パソコンのスキルはどの程度必要ですか?

ユーザー名非公開

visibility 405
准看護師を5年務めましたが、体調を崩したことから、体力的に限界を感じ始めました。 一般企業の事務職へと転職したいのですが、可能でしょうか? また、身に着けておくべきパソコンのスキルはありますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
事務職って派遣になってるからな〜。 役職者はいるけど空きはない ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border2

事務職って派遣になってるからな〜。 役職者はいるけど空きはない どこもこんな感じかと

ユーザーアイコン
医療従事者からホワイトカラーの転職は出来ません。大学で法学部に入るか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border1

医療従事者からホワイトカラーの転職は出来ません。大学で法学部に入るか、税理士、司法書士、行政書士の資格を取得すれば事務職に転職出来ます。リーガル系の資格は難しく、企業法務などに従事できるため重宝されます。派遣の事務職で転職しても誰一人相手にされません。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.看護師になるためには大学か専門学校に通わないとなる事はできないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代女性です。 老人ホームで勤めており、看護師の仕事にも興味をもちました。なので、看護師の職に就きたいと思っているのですが、大学か専門学校の学歴が必要なようです。 これって本当でしょうか? 看護師は資格取得が必要なので、独学で学ぼうと思ったのですが、それでは看護師にはなれないらしいです。 お詳しい方、ご教示いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.看護学生でも、クリエイティブ職へ就職することは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、大学二年の女です。大学では看護を学んでいます。 ですが、将来の就職先として、デザイン関係の職につきたいと思うようになりました。 そこで、電通や博報堂などのデザイン系の企業にクリエイティブとして、 4年制の看護医療学部から看護師の資格と保健師の資格をもって、医療デザインからの切り口で就職することは可能だと思いますか? もちろん三年生で医療デザインの研究と論文を作るつもりですと。 ても甘いことを言ってしまってる気がしますが…、 電通や博報堂の人事について知っておられる方がいらっしゃれ…
question_answer
2人

Q.50代で事務職の正社員になる人は?受かった人の特徴は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は56歳でブランクがありますが、この年で事務職の正社員に決まる方は結構いますか。受かった人の特徴を教えていただけますか。
question_answer
5人

Q.退職日まで長い行きたくない悩みのモチベーション維持どう過ごしますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
退職日までのモチベーション維持はみなさんはどのようにしていましたか? 5年事務職として勤続した職場をあと1ヶ月少しで退職します。辞める直前まで色々やらなきゃいけない事が多い上に、上の方々のバカでしょと思えてくる思いつきに振り回されなければなりません。 考えるだけで頭が痛いです。引継ぎも、引き継ぐ相手が別の引継ぎをしているので、引継ぎきれない事が目に見えています。 うんざりする事が多すぎて、かなりストレスです。出社拒否してやりたいです。かなり我慢しています。 こんな状態で、退職日までどう…
question_answer
2人

Q.製薬会社の事務職とMRはどちらの方がおすすめ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製薬会社の事務職とMRを比べると、どちらの方がおすすめですか?
question_answer
1人

Q.未経験で海外に就職するには何をすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】7年間事務職で働いており、海外に転職を考えています。 【聞きたいこと】未経験でも海外に就職するためにはどうすればいいですか?
question_answer
1人

Q.日本語学校の事務職が求めらえる語学力はどのくらいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年で現在就活中です。 日本語学校事務に求められる語学力のレベルについて知りたいです。 日本語学校の事務業務について今調べているのですが、 調べていくうちに事務業務の他に、留学生の受け入れ業務があると知りました。 英語はともかく、中国語や韓国語は全く分かりません。現在基礎会話のテキストを勉強していますがいきなりビジネスレベルまで行くのは無理だと感じています。 日本語学校での就業経験のある方または中国語を仕事で使用されている方いらっしゃいましたら実際はどのレベルまで求められるのか教…
question_answer
1人

Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 せっかく熱意を持って4月に入社したのですが、上司との感覚が合わず仕事へのモチベーションがなくなっています。 BtoCの営業職として、研修で学んだ知識を生かしながらお客様との信頼構築や成約につながる提案の仕方などが実感として身についてきたので、仕事へのやりがいは感じています。 ただ、自分の上司は「感覚派」の人間で、頑張って数字を集めて考えた営業計画書や書籍で学んだ方法を用いたロープレでも「それじゃだめ」「もう一度お客様の気持ちになって考えてみて」と明確な根拠を示…
question_answer
55人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
53人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録