jobq6123130
Q.転職活動で2社内定を頂いたのですがどっちにするべきでしょうか?
職務経歴的には... - 私は現在3社目で、ご縁があったり声がかかったりで、約一年ごとに転職しています。 ブラックな1社目ではAPACで新規売上9位、比較的緩い環境だった2社目は案件作成数と創出金額で世界で1位、3社目は既存営業で更新率世界1位にしました。 毎年転職はおすすめできませんが、数字にできる結果を出し、市場に需要があれば年収を10-30%上げることができます。 1社目から2社目に移るときは、2社IT企業から内定をもらいました。 安定したA社かリスクあり年収高いB社があり、B社を選んで…
休職中に給料が出ないなんてことあるんですね。就業規則は確認されましたか? なんとなくどこの会社かわかりました。 仕事で辛いと感じならが内定まで持っていけるのがすごいですね! 派遣契約なので1年後は転職する覚悟で、入社をするのもありだと思いますよ。 金融情報IT系でData Analyst になれるのであれば、その他の大手へ転職はそこまで難しくないと思います。例えば転職先として、Bloomberg, Thomson Router, Fastly, Tableau and Alteryx など. 他のIT企業のData…
プランB - かなり精神的に参ってらっしゃるようなので、"プランB"としてうつ病診断をもらって、有給で数カ月間ゴロゴロするのもありですよ。最終手段として考えても良いと思います。 質問者さんに合ったアドバイスをするために - 外資系ITであれば、内情をよく理解しているので、そのベンダーのヒントくれませんか? また、職種のタイトルを教えていただけますと幸いです。(会社名の頭文字、IT業界で何をしている会社なのか?) もし、公表したくないのであれば、それでも質問者さんの意思を尊重しますよ ;) ちなみに…
と私が色々言ってますが、 年収が150万円も高いと迷ってしまいますね... 最後は自分の行きたい方へ行くのが良いと思います。 まだ、体力があれば、転職先を探し続けるのがおすすめです。 Linkedinなどで探すと外資系は結構求人出してますよ。
転職活動お疲れ様です。現職の仕事がかなり激務のようですね。 私も一社目がスーパーブラック外資だったのでお気持ち察します。 (参考までに私は外資系IT企業の営業をしております。) 上記2つの中で決めるのであれば、2つ目のコンサルが良いと思います。 理由を書きますね。 1. 非正規雇用は今後の転職に悪影響 このご時世なので次の会社も数年〜10年ぐらいで転職されることを考えると、派遣の期間があることは人事/リクルーター目線だと必ず目に留まります。転職時に質問をされた時にうまく相手を納得させられる理…
Q.仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか?
既に結果を出したので、残りの時間をサボっている人が多いです。 私の知り合いに年収2000万円以上の外資サラリーマンがおります。 彼は毎日6時間しか働きませんが、全ての仕事を6時間内に完了させます。 その後、夜はゴルフに行くのが日課です。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
ka.a
jobq8933135
富士通
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq6848930
日立ソリューションズ
jobq10126962
jobq8695407
IT系サラリーマン
jobq6928825
伊藤忠テクノソリューションズ
Q.【ココだけの本音】職種特有の「嫌なこと」「ハラスメント」感じたことある?
営業等から稼いでやっているといわれるところが・・・ とはいえ、営業も数字を挙げろと言われている感じもあるので
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
ユーザー名非公開で回答
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.新卒で3年以上のブランクがあると不利になる企業規模や業界はある?年齢制限は?
>具体的にはどういう規模、業界、業種の会社が不利になるのでしょうか? 要領を得ない質問なので、「具体的に、こういう業界の求人、職種を見ています」と書く必要があるでしょう。そのうえで、この~ ではないでしょうか。 無論、求人掲載の条件は、一部でしかないので 年齢、性別、最終ステータス(正社員、契約社員、派遣、アルバイト、無職)や、会社によっては 顔採用 学歴でフィルタリングは行われる企業が多いです。 付け加えて、3年以上離れていると 第二新卒としても扱われないだけ。
Q.大学の専攻学部学科から就職することは甘え・逃げですか?
自分が良ければ何やったっていいんだよ。
Q.【ココだけの本音】人間かAI、どっちが相談しやすい?
内容によるのだが。。。 仕事だといったんAIに質問してそのあと人間って感じかもな
Q.【ココだけの本音】いい人だけど一緒に仕事したくない人…いる?
人が良くても仕事がしやすいたとは別だと考えます。また、良い人と良い人でいたい人は異なり、時には厳しいことやも言わなといけないタイミングでも後者は何も言わずに後々困る事もあります。
Q.【Job総研/公式】今年の夏ボーナス額、納得してる?
MBOで、部内最高評価。額面て人生初の300万越えなので文句なし!