plebis
Q.就活は顔ですか?
顔がいい方が有利と言えば間違いないです。 印象はいいし、働くことを考えても職場内で比較的コミュニケーションもとりたいと思われやすいですし。 しかし、あくまでも比較的です。 人材難の今、企業も顔の造形が悪いから落とすなんて余裕はないです。 企業は活躍できる人材を欲しています。 どんな職場でも活躍しやすい人の特徴の1つとして、バイタリティーがあげられます。 例えばではありますが、 顔がよい人の方が自分に自信をもっていて、他人へのアプローチや活動も積極的に行いやすいかもしれません。 学生時代コ…
Q.皆さんは仕事をやりがいと給料どちらに重みをつけて選んでいますか?
私ならば、働き方に納得しているところです。 就職前に給料に目が行く気持ちは良くわかりますが、働いてみて職場が合わないことは今お考えしているよりも、きっと辛いものです。 働き方に納得という企業さんも、入ってみたらギャップが大きかったなんて可能性もありますが、選び方としては自分に合った働き方を選ぶ方が良いです。 人生の大部分を仕事で費やすことを考えれば、目先の給料よりは、納得できる働き方が良いかと。 ただ、その二つがどのくらいの差なのかわからないのでなんとも言えませんが… 大切なのはど…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
mmco
建築・土木
IT系サラリーマン
MGN0007254
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq3384641
トランスコスモス
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
jobq9624298
Q.【JobweeQ】経験したことある?「知り合いの退職に、自分はこのままでいいのかと悩みモヤっとする。」
人は人、自分は自分なので。 仲良くしていた先輩や後輩の転職でさみしく思うことはあるが。
Q.最近の若者はなぜ仕事のやる気がないのですか?
「若者」でひとくくりはよくない 「老がい」もある
Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?
あんまり伸び代ない仕事なら300万いただきつつ定時で帰って副業とか考えるかも ただいくらやりがいあっても深夜帰りで700万はなんかもう一声!って感じがしちゃいます
Q.【ココだけの本音】上司から「令和だね」これって皮肉?
会話の流れや言われるシチュエーションによって異なるかと思います。(質問として微妙ですね)
単純に歳をとると若い人たちの方が分からないから、とりあえず令和だねと言っておけばいいのでは。皮肉ではないと思う。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.いつも常備していたチョコが勝手に減ってマネージャーに食べられていました悔しいです
クソまずいお菓子入れとこ
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。