search
ログイン質問する
dehaze

Q.仕事において治るものや治らないものって何があると思いますか?

ユーザー名非公開

visibility 134
仕事において治るものや治らないものって何があると思いますか? 例えば朝起きるのが苦手で遅刻癖があるとか、怒られても反省しないで同じことで怒られてしまうとか。 全ては本人の意思でどうにでもなるというのは前提で、社会経験が長いみなさんの経験則で、これは時間かけても治らないとかそういうのがあったら教えてください。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 習慣的なもの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility31
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 習慣的なものは意志なんかではどうにもならず、朝起きられない人は起きないし、遅刻する人は遅刻するし、物をなくす人はなくしますよ。どうにかなるなら禁煙は大変ではないでしょうし、ダイエットだって簡単なはずですけど難しいわけですよね。遅刻する人というのは、遅刻するのは決まってて毎回よく理由が出てくるものだな・・といった感じですよね。 製造業なんかだと「結果には原因がある」とかナゼナゼと深堀りせよとかで、やたらにルールを増やしてたりしますけど、確率的に確実に起こることはあるので、あまりやりすぎると非効率だったりオーバーすぎなりがちですので、なにかあっても安全な方向に倒れるようにする、という考え方のほうがいい気がします。 朝寝坊の人が起きてる時間が短いのかといえばそうでもないのでしょうから、起きてる時間に仕事すればいいかもしれませんよね。

ユーザー名非公開
朝起きる事は改善されます。 怒られても反省しない点は、事情がわから...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility31
favorite_border0

朝起きる事は改善されます。 怒られても反省しない点は、事情がわからないのでなんとも言えません。

ユーザー名非公開
無いです。 仕事に差し障りのある一種の癖は、絶対に正します。 そ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility31
favorite_border0

無いです。 仕事に差し障りのある一種の癖は、絶対に正します。 その程度のことはストレスに感じるまでもなく、直せるようになると楽ですよ。

ユーザー名非公開
会社で業務上どうしても治らない癖というものは、無いと思います。具体性...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility31
favorite_border0

会社で業務上どうしても治らない癖というものは、無いと思います。具体性が無い質問ですが、具体的に言い辛い内容なんですね。

ユーザー名非公開
こんにちは!私の場合、治る治らないに当てはまるか分かりませんが、 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility31
favorite_border0

こんにちは!私の場合、治る治らないに当てはまるか分かりませんが、 学生時代の頃から勉強が大嫌いで、全くといっていいほど勉強をしていませんでした。 その為、お仕事をする上で知らない言葉が沢山ありましたが お仕事をしていくうちに自分自身から勉強をするようになっていきました! そのおかげで、以前よりお仕事もしやすく相手からの印象も良いものが多いです😊

ユーザー名非公開
私は勉強嫌いだったので今でも嫌いです。もし勉強好きだったらいまごろ役...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility31
favorite_border0

私は勉強嫌いだったので今でも嫌いです。もし勉強好きだったらいまごろ役員になってかもと思ってます。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大手企業勤務の20代ですが結婚するための助言をいただきたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
26歳年収500万、30歳で600万ちょいの年収テーブルの大手企業に勤めている25歳です。ですが出会いがなく、結婚できる気がしません。顔は悪いと言われませんが性格ぶっ飛んでると言われますが、結婚したいです。なんでもいいので助言をいただきたいです。
question_answer
25人

Q.社会人はタバコミュニケーションが大事だと聞きますが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人はタバコミュニケーションがとても大事だとよく先輩から聞きますが、 それは本当でしょうか?
question_answer
23人

Q.高収入のおじさんにチョコをあげたら高価なお返しが貰えますか?あざといですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今日はバレンタインだったので、男性社員に手作りのチョコを振る舞う女性社員が一部いらっしゃいました。 私自身は特にバレンタインのことを意識してなかったので、なぜ手作りまでしてチョコをあげるのか疑問でした。 そこで、男性社員にチョコを渡していた女性社員にバレンタインチョコを用意した動機を聞くと、ホワイトデーに高価なお返しが来るのを期待した投資だと言っていました。 また、マネージャーや役員クラスのおじさん達はホワイトデーのお返しに高級寿司や焼き肉をごちそうしてをくれることもあるそうです。 …
question_answer
19人

Q.雨の日は必ず仕事に行かない夫をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の夫は雨の日は必ず雨の日は仕事に行きません。 建築業なので、雨の日は仕事がなくなる可能性は確かにあるのですが、必ず休みになるとは限りません。 にも関わらず絶対に行かないのです... 子供も2人いるので、親としてどうなのか?と思っています。 (なので私はできるだけパートには出ているのですが) 社会人の感覚として、親の感覚として間違っていないですよね?
question_answer
16人

Q.冬になると仕事のやる気が下がるのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
冬になると休みがちになります。 冬になると必ずと言っていいほど休みがちになります。 もともと年中“あぁ、仕事めんどくさい。サボりたい”とは思っているのですが寒くなると何故か泣きたくなるくらい気持ちが沈み気づくと仕事をやすんでしまいます。 ここの心理も自分でよく解っていないのですがそして平日の人が少ない昼間の街中や電車に乗ると落ち着きます。 春や夏など比較的暖かい季節は いくらサボりたい、面倒くさい等と思っても頑張って行くのですが(事実冬以外は無欠勤でこれてます) 何故か冬はダメで休ん…
question_answer
16人

Q.男性はデートでおごるべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
男性はデートでおごるべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.可愛い子が入って来て仕事に集中できません。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
可愛い新人が会社にきて仕事に全く集中できません。 私が彼女の教育係になったのですが、顔がどストライクです。 本当に乃木坂レベルで可愛いんです。 どうすればいつも通り仕事ができるようになりますか?
question_answer
14人

Q.人生でなるべく早めにしていたほうがよいことは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人生でなるべく早めにしていたほうがよいことを何でもいいので教えてもらっても良いですか?
question_answer
12人

Q.デスクワークで眠気対策は何があるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
デスクワークをしていると、眠気に襲われます。 私の対策方法は、立って作業をする、どうしても眠いときは仮眠をとる、などで解決しようとしています。 他に何か有効な解決方法はあるでしょうか。 お金をかけずに簡単にできるアイデアがありましたら、回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.【Job総研/公式】『バレンタインは女性から男性に渡すもの』これって時代遅れ?

【公式】Job総研

【公式】Job総研のアイコン
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研の調査で「バレンタインは女性から男性に渡すもの」という風潮への賛否をとったところ、賛成派が多数でした。 Q.皆さんは「バレンタインは女性から男性に渡すもの」という風潮に賛成ですか?反対ですか? Q.この風潮になぜ賛成/反対ですか?理由もあれば教えてください! 【Job総研調査に寄せられたコメント】 ・文化と…
question_answer
11人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録