ユーザー名非公開
回答5件
お金ですかね。 お金があっても時間がなければ意味がないとも言いますが、お金があるからこそ生み出せる時間もあるかと。 家事で挙げるとするならば、流行りのドラム式乾燥機や食器洗い機などそれなりに値段もしますが 導入したことで干す手間や洗い物をする時間がなくなるなど、生み出される時間もある訳です。
時間ですかね…でもどちらかという視点ではなく、どちらに重きを置くか、と考えみればいいかもしれません。過ぎ去った時間は取り戻せないけど、使ったお金は働けばまた手に入ります。そういう意味で時間を優先したいところです。
馬鹿馬鹿しい質問。お金大事だと思ったからと言って、時間でお金に置き換えることが可能にしても(時間単価型勤務)、時間の方が大事だと思った時にお金を時間に変えることができない。 そもそも、お金が交換用道具で時間が世界を理解するための抽象的概念。
その辺、ホリエモンとかあつく語ってませんでしたっけ?ホンリエモン好きじゃないけど、言ってることは結構まともだと思う。