search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】結婚や子育て…ジェンダー平等を意識する話題はある?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ※この調査結果は『読売新聞オンライン』に掲載されました ===================================================== ご自身の中で「性別による無意識の思い込み」で発言しないように気をつけている、話題やエピソードはありますか? 話題の例 ・既婚・未婚 ・出産 ・子供 ・家事/育児の役割分担 ・彼氏/彼女 ・経済的な役割分担 【Job総研調査結果】 1位:既婚・未婚について 2位:出産の予定 3位:子供の有無 ===================================================== Job総研『2023年 言動の偏見と意識調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただいています
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答8

1位にある既婚、未婚は… 意外と気を付けないと… って、思う事が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility74
favorite_border1

1位にある既婚、未婚は… 意外と気を付けないと… って、思う事がありますね! 50代なんですが、子供さんいらっしゃる女性と話し、していて… ダンナさん居るんだろうな? と、思って話ししていると… 離婚してる… なんて話しを耳にすることが多いです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
既婚、未婚は難しいですよね。 プライベートに踏み込まないようにしな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility74
favorite_border1

既婚、未婚は難しいですよね。 プライベートに踏み込まないようにしながら仕事をするように心がけています。 とはいえ、そうなるとあまりに他人行儀になり過ぎる。 その辺の距離感が難しい。

家事は女、仕事は男みたいな古い考えや発言はしないようにしています。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility74
favorite_border1

家事は女、仕事は男みたいな古い考えや発言はしないようにしています。

親しくない段階で調査結果のような話は自分からしないようにしてます。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility74
favorite_border1

親しくない段階で調査結果のような話は自分からしないようにしてます。 ただそういう話した方が親しくなりやすいとも思うので、向こうからそういう話が来たらこっちも聞き返す事が多いです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
その人の人となりを知るためには、話題を避けて対話する方がジェンダーを...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility74
favorite_border1

その人の人となりを知るためには、話題を避けて対話する方がジェンダーを意識させてしまうのではないかと思うのですが如何かと。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分の場合、コミュニケーション取るのがが苦手なので、相手との関係をこ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility74
favorite_border1

自分の場合、コミュニケーション取るのがが苦手なので、相手との関係をこじらせないようにと気を配っています。自分が質問されて回答に困ることは何か?と考えていると、自然とそういう質問を相手に投げかけなくなります。 あとはニュースで取り上げられるような話題(調査結果にあるような話題)もなるべく触れないようにしています。関係性悪くするくらいなら話題性もないツマランヤツでいいと思っているタイプです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
女性の話題が多いと思うので男性の視点からいくつか。 重い物を持った...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility74
favorite_border0

女性の話題が多いと思うので男性の視点からいくつか。 重い物を持ったり力仕事は今でも男性の仕事になりがち。 ドライブする時運転手は男性になりがち。 レディファーストすると今でもなぜかモテる。 レディースデイがありなぜか女性だけ安く利用できる。 女性専用車両はあるのになぜか男性専用車両が無い。 男性に未だに一家の大黒柱を求めてくる。 専業主婦てなって許されるのは女性だけ。 以上のような話題は仲の良い友人と愚痴る時だけにしています。

全てです。相手が自ら話題にしない限り、自分からは話題にしません。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility74
favorite_border0

全てです。相手が自ら話題にしない限り、自分からは話題にしません。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録