search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】職場の花見行きたいですか?仕事だと思う?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研では現在、「職場の花見」について調査を実施しています。 みなさんは Q. 職場の花見行きたい? Q. 職場の花見は仕事だと思う? Q. 職場の花見、賛成?反対? =============================================== Job総研『2024年 職場の花見調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただき、結果は3月11日に公開します
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答139

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. 職場の花見行きたい? 公私とわず、花見が苦手なので行きたくな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

Q. 職場の花見行きたい? 公私とわず、花見が苦手なので行きたくない。 まず花見時期の肌寒さ、あとは女性なのでトイレ問題(公園の公衆トイレは苦手)、他人の嘔吐物を目にしてしまう可能性、店内での飲み会と異なり自分たちで飲食物調達の必要があるため面倒かつ温かいものが食べられない、場所取り問題などなど、私にとっては百害あって一利なし Q. 職場の花見は仕事だと思う? 上記の通り、私にとっては全く楽しくないイベントなので完全に仕事。 Q. 職場の花見、賛成?反対? 店内で行う飲み会とは異なり、場所取りのプレッシャーがあるため反対。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
行きたいとは思いますが、皆全員が行きたいと思っているとは限らないので...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

行きたいとは思いますが、皆全員が行きたいと思っているとは限らないので希望性が良いですね。 あとは花粉症の方や(最近増えてきた)遠方からのテレワーク勤務者への思いやりも込めて、仮想空間上でお花見する試みなど、広まっていけば面白いかなと思います。 季節感あるイベントは嬉しいですが、それよりも職場の中での交流を優先したいので、個人的にはお花見にそこまでこだわらないです(笑)

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
2019年の入社以来、職場で花見が開催されたことはありませんが、あっ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

2019年の入社以来、職場で花見が開催されたことはありませんが、あったとしても行きたいとは思いません。プライベートを捧げたくないからです。ただでさえ仕事以外で会社の人と会いたくないのに、花見の時期なら尚更。桜の見頃は短いのだから、自分や家族、友人と過ごす時間にしたい。職場の花見は仕事の範疇だと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. 職場の花見行きたい? 花は綺麗だが微妙な気持ちになる。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

Q. 職場の花見行きたい? 花は綺麗だが微妙な気持ちになる。 Q. 職場の花見は仕事だと思う? 場所取りを朝からしている人を見ると、 仕事と認定されているが、恥ずかしい。 Q. 職場の花見、賛成?反対? 仕事せずに場所取りが仕事になるなら 反対で、公園や河川の環境維持の為に 会社が寄付して場所を確保する様な 制度を考えるなら賛成。

ユーザーアイコン
行きたいです。仕事というより皆んなで盛り上がりながら、お酒を飲むこと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

行きたいです。仕事というより皆んなで盛り上がりながら、お酒を飲むことは楽しいことです。

ユーザーアイコン
A. 上司を含めた全社員が対象の職場の花見は、気を遣って楽しむことが...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

A. 上司を含めた全社員が対象の職場の花見は、気を遣って楽しむことができないと感じるので極力避けたいと考えます。 職場の同期間で開催する花見であれば、和気藹々とした雰囲気で楽しく時間を過ごせるので参加したいとです。 A. 全社員が対象の職場の花見の開催であれば、仕事の一部だと感じます。 参加を断ると、周りとの協調性がない人と思われそうという不安があります。 A. 全員参加のような強制力のある花見は反対です。少人数で行う花見であれば、交流を深める上で賛成します。

ユーザーアイコン
前の職場ではコロナ前に1,2度あり、新人は交流会という感じで参加した...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

前の職場ではコロナ前に1,2度あり、新人は交流会という感じで参加した。結局雨で会社内で軽く飲食しただけだったが。仕事の延長だと思う。 現職の職場では花見はない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
花見をしたことがないので一度経験してみたいと思いますが、年功序列の会...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

花見をしたことがないので一度経験してみたいと思いますが、年功序列の会社に勤めていて部下のいない下っ端の立場なので、場所取りをしないといけないのかなと考えてしまいます。そうなると、仕事の感覚になりそうな気がしますね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. 職場の花見行きたい? →行きたくない Q. 職場の花見は仕...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

Q. 職場の花見行きたい? →行きたくない Q. 職場の花見は仕事だと思う? →ほほ仕事だと思う。気持ち的には Q. 職場の花見、賛成?反対? →どちらでもない。ただ、自分はあまり参加したくない。

ユーザーアイコン
普通の飲み会でも必要性を感じないのに花見は場所取りや持ち物が多く、昼...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

普通の飲み会でも必要性を感じないのに花見は場所取りや持ち物が多く、昼間から始まり夜のライトアップまでいないといけないことも多いため特に参加したくないと感じる。花見後のゴミなども問題になるだろうし、それで会社の評判が下がることもありそうだ。メリットもあるかもしれないが参加しなくても特に変わらなさそうなので時間ももったいないし参加したくない。そもそも職場で開催する必要はないと思う。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録