ユーザー名非公開
回答1件
GAFAMのいずれかでクラウドエンジニアとして働いています。 結論から言ってしまえば、どこでも良いと思います。 質問者様に実力があり、企業が欲しいと思えば採用されると思います。 また、GAFAMに転職前提で就職先を選びたいとのことですが、そんなに計画通りに人生は進まないと思います。 質問者様が順調にキャリアを積んでGAFAMに応募したとしても、採用されない可能性もあります。 それよりも、いまやりたいこと、いま興味があることに目を向けてはいかがでしょうか。 これから入社される会社にて経験を積んで、GAFAMに必要とされるスキルを磨くと良いと思います。 質問者様がその基準に達しており、なおかつ縁や運があれば入れるかもしれません。 一般的にGAFAMのような外資はあまり学歴や社歴を重視しません。 そのような過去の出来事より、その人がいま何ができるか?を偏見のない目で見ます。 私の周りでも年齢、性別、国籍、学歴や過去の社歴を含め、本当に様々なバックグラウンドの方がいます。 私自身も際立った学歴や社歴はなく、弱小ベンチャーから経験を積んで、中途でGAFAMに採用されました。 実力がついていたのかもしれませんが、縁や運の要素も大きかったと思います。 質問者様はまだ就活中とのことで、キャリア設計などを考えているのかと思いますが、はっきりいってそんなものはありません。 実力があって応募したとしても、その際に企業が採用を凍結していることもよくあります。 また、実力が正当に評価されず、落ちてしまうこともあるでしょう。 人生やキャリアは思う通りにはならず、意図しない出来事が起こることが多いです。 GAFAMに入りたいという気持ちはわかりますが、採用されるには実力に加えて縁や運の要素も非常に強いです。 まずは、これからご自分でやりたいこと、興味のあることを実現できる会社に入社されたら良いと思います。 自分の好きなことは苦労せずに学ぶことができます。 好きなことを仕事にしていればスキルも身につくでしょう。 その先に、縁があればGAFAMへの道があるかもしれません。 あまり先を見ずに、まずはこれから入る会社のことを考えたらいかがでしょうか。