ユーザー名非公開
こちらの"ギモン"は、JobweeQで上位に選ばれました!
===============================================
【現状】大手電機会社で技術職をしています。
【聞きたいこと】
海外での工場設置計画があるのですが、どう計算しても利益を得ることが 出来ないと考えています。
しかし上位上司は海外進出は絶対に必要と考えています。
このように上位上司の考え/施策は絶対であり、
その考え/施策が間違っているのではという疑問があっても、その疑問を言えない雰囲気にする直属上司の態度にどう対応するべきでしょうか?
===============================================
その他上位に選ばれた"ギモン"はこちら:https://job-q.me/28694
回答155件
残念ですが、下の人間だから従わなくては仕方がないです。 頼りになる反対派につく。 そうなるようにもっていくしかないのでは?
なにかあったら上司が責任をとるのだろうから自分の意見は柔らかく主張しつつ決定事項には指示通りに従う。 もし会社が傾くくらいの施策なのであれば上司のさらに上司に相談する。そもそもどう考えても利益が出ないのに上司の一存でgoサインが出ることってあるのだろうか?
なぜ必要かを問うてみる。変更できないのであれば、その中でどうすれば利益に繋げられるかを工夫する。
他の人(上司など)を味方にする他、手立てはないのかもしれません。 しかしながら、相手の上司がまだ傾聴の姿勢があるのであれば、なぜそう強く思うのか理由を深掘りして行くのもアリかもしれません。問答法に近いものですが、本人に気づかせるということもできるかもしれません。
周囲の人、上司の考えを今一度確認する。 上司ひいては会社も同じ考えなのであれば抵抗せず粛々と自分に与えられた仕事をすると思います。 自分に直接火の粉がかかりそうな場合のみ逃げ道を用意しておく必要があるかと思う。