search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】共感できる?「年末年始に続いて、仕事始めも有給休暇をとる人にモヤっとする」

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================

先日みなさまから募集した『職場での初モヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました!

『年末年始休暇に続いて、さらに仕事始めにも有給休暇を使っている人がいる。
休むのは良いのだけれど、しわ寄せが来ないか心配。』

皆さんは、このコメントに共感できますか?
コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!

===================================
※本イベントは個人情報を取り扱わない形で、イベント内容をプレスリリースやコンテンツに利用する場合があります。予めご了承ください。

あなたの意見は?

すごくわかる!!
わかる!
なんとなくわかる
う〜ん…
192票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答183

ユーザーアイコン
有給はいつ使ってもいい
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility155
favorite_border0

有給はいつ使ってもいい

ユーザーアイコン
学生時代の冬休みみたいに休みたいのはわかる。スノボーとか、空いている...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility99
favorite_border0

学生時代の冬休みみたいに休みたいのはわかる。スノボーとか、空いている時に行きたいから、自分も休暇延長したい。

ユーザーアイコン
別にええやろ
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility44
favorite_border0

別にええやろ

ユーザーアイコン
有給はれっきとした労働者の権利なので、好きな日にちに休みたいと思って...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border0

有給はれっきとした労働者の権利なので、好きな日にちに休みたいと思ってしまいます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
年末年始は人が少なくて仕事量が少ない。休みのコスパが悪いのでは。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border0

年末年始は人が少なくて仕事量が少ない。休みのコスパが悪いのでは。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
有休はそれぞれの権利ではあるけど、できるだけ周りに迷惑をかけないよう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility44
favorite_border0

有休はそれぞれの権利ではあるけど、できるだけ周りに迷惑をかけないようにしてほしいと思う。 どうしてもまだ休むかぁ? って思ってしまう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
有給休暇の取得は社員の権利であり、他人にしわ寄せが行くかどうか思案し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility44
favorite_border0

有給休暇の取得は社員の権利であり、他人にしわ寄せが行くかどうか思案しながら取得するべきではない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
しわ寄せが来ない場合は全くモヤっとしない。 他の人より長く休みを取...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility44
favorite_border0

しわ寄せが来ない場合は全くモヤっとしない。 他の人より長く休みを取ったりする行為自体は何とも思わない(その人の有給日数が減るだけだから…)

ユーザーアイコン
ありがとうて思うよ
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility44
favorite_border0

ありがとうて思うよ

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
しわ寄せが来る仕事ではないのですごくわかるとは言えない。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility43
favorite_border0

しわ寄せが来る仕事ではないのですごくわかるとは言えない。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【JobweeQ】『給与』に関するモヤッと、ありましたか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度になって給与が変わった方、初めて給与をもらう方も多いのではないでしょうか。 皆さんは、『給与』に関するモヤッとした出来事はありましたか? コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
376人

Q.【JobweeQ】経験したことある?「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
先日みなさまから募集した『給与に関するモヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました! 「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」 皆さんは、似たような経験をしたことがありますか? コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
353人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録