【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
先日みなさまから募集した『職場での初モヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました!
『年末年始休暇に続いて、さらに仕事始めにも有給休暇を使っている人がいる。
休むのは良いのだけれど、しわ寄せが来ないか心配。』
皆さんは、このコメントに共感できますか?
コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
===================================
※本イベントは個人情報を取り扱わない形で、イベント内容をプレスリリースやコンテンツに利用する場合があります。予めご了承ください。
回答183件
さすがにこれは個人の自由だと思う。自分に皺寄せが来ないかという心配かもしれないが、それは上司を通して依頼してくださいと突っぱねれば、大丈夫かなと思う。
仕事始めが業務の繁忙期であるならば少しモヤっとするかもしれませんが、そうでないのであれば、本来有給休暇は個人が好きな時に取るものなので、特に何も感じないです。 年末年始に海外旅行等に行く方もいるので、何日かプラスで有給を取る方がいても個人的には納得できます。
仕事始めの日は忙しいことが多いので、休む場合には周りの人達への事前の根回しは必要だと思う。日頃から周囲の人が忙しくしていたら手伝うなど、気遣いが出来ていれば多少迷惑がかかってもモヤっとはしない。仕事始めを休むのは、他の日に休む場合とは少し周囲の受け取りが違うかなと自分は思うので、特別な気遣いはあっていいかと思います。
新入社員の頃、連休に有給をくっつけてとることがタブーだと教わったので、時代が変化してもモヤッとしてしまいます。
他人ではなく、自分の働き方次第の職場であるべきです。もしそれが影響するなら会社側の役割分担、責任範囲の定義に問題がありそうな感じがします。
しわ寄せが来たとして問題があるのは有給を取った人ではなく、管理してる側ではないのでしょうか。