【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
3月は退職者が多いシーズンです!
皆さんは、自身・身の回りで『退職』に関する「モヤッと」した出来事はありましたか?
コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
===================================
回答489件
私自身には特にありませんが、友人が引き継ぎなく代行を使って辞めてしまった前任者の仕事のやりくりに苦労していて可哀想だと思いました。
同僚が退職すると上司や更に上位の上司に宣言したが、引き止められ結局退職は撤回していた。 ここまでは良いのだが、お咎めなく現在では出世しており、なんだか社内の人間を振り回しておきながら、真面目に働いてきた人と同等、もしくはそれ以上の評価を受けておりモヤモヤ。 仕事できるのはできるので妥当な人事だとは思うが、またいつ辞めると言い出すかもわからない人を上にあげるうちの会社の行く末が少し不安だったりします。
ある日突然出勤しなくなった方がいました。引き継ぎもなく、少し長めの休暇かなと思っていたら退職前の有休消化でした。 そのままフェードアウトされたのでわけもわからずその方の担当業務を引き受けることになりました。てんやわんやです。 いい大人がすることじゃないよなぁと思いました。。
退職する人本人に落ち度はないが次の人が育つ前に人が抜けていってしまっていたのでどうしても負担が増えてしまう点はモヤモヤが大きかった。
退職者が送別会で不満をぶちまけ、退職しない人までも不満をぶちまけ 続々と退職者が出るのではないかという送別会となった