search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】『退職』に関するモヤッと、ありましたか?

【公式】Job総研

visibility 1593

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
3月は退職者が多いシーズンです!
皆さんは、自身・身の回りで『退職』に関する「モヤッと」した出来事はありましたか?
コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
===================================

あなたの意見は?

「モヤッと」があった
「モヤッと」はなかった
486票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答489

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
卒業しても生活拠点を移動しないのに、理由もなしに退職していたこと。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border0

卒業しても生活拠点を移動しないのに、理由もなしに退職していたこと。

ユーザーアイコン
新人なのでまだ一緒に働く人が退職をしたことがない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border0

新人なのでまだ一緒に働く人が退職をしたことがない

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人事をやっているが 退職に関しての説明が十分ではないとかなり高圧的に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility7
favorite_border0

人事をやっているが 退職に関しての説明が十分ではないとかなり高圧的に言われた。 ちゃんと説明をしているが、年金についてなどそもそも会社で答えられないことまで、 年金額も含めた退職金受け取りについてなどの質問がある。 年金事務所に聞いてくれよという。下手にこたえて違っている場合には、会社で言われたのにとクレームを言ってきそう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
どんなに頑張っても政治的な理由で昇進する人がいたり、頑張っている人が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility7
favorite_border0

どんなに頑張っても政治的な理由で昇進する人がいたり、頑張っている人が報われないなと感じた。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
特になかったです
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

特になかったです

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
月末付けで退職をしたかったのに、会社から命じられて微妙な日付で退職を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility7
favorite_border0

月末付けで退職をしたかったのに、会社から命じられて微妙な日付で退職をすることになった。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
十分な引継ぎ期間もなく、いきなり辞められる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility12
favorite_border0

十分な引継ぎ期間もなく、いきなり辞められる

ユーザーアイコン
職場環境が最悪(休憩が取れない)なので退職者が続出している。 退職...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility12
favorite_border0

職場環境が最悪(休憩が取れない)なので退職者が続出している。 退職者が出ると残っている人に業務がより集中→更に休憩がとれなくなり病んだ人が退職というこの世の終わりみたいなループが発生しています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
引き継ぎの仕方でプラスアルファを作ると残された立場も楽になる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility12
favorite_border0

引き継ぎの仕方でプラスアルファを作ると残された立場も楽になる

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分は今まで、所属していた部署で遭遇した退職者は1人しかいない。その...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility13
favorite_border0

自分は今まで、所属していた部署で遭遇した退職者は1人しかいない。その方は、業務の引き継ぎを丁寧にされる方で、まさに「たつ鳥あとを濁さず」であったため、「モヤっと」は無かった。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録