search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】『給与』に関するモヤッと、ありましたか?

【公式】Job総研

visibility 926

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
新年度になって給与が変わった方、初めて給与をもらう方も多いのではないでしょうか。

皆さんは、『給与』に関するモヤッとした出来事はありましたか?
コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!

===================================

▼番外編▼
今の給与はおかしい!もっと貰えて当然だ!
モヤッとしてる人、年収査定してみませんか?

メルマガ用年収調査

※診断はdodaのサイトに遷移します

 

あなたの意見は?

「モヤッと」があった
「モヤッと」はなかった
378票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答376

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
残業規制により、給料がどんどん減っている。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility7
favorite_border0

残業規制により、給料がどんどん減っている。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
モヤッとしない企業を選んだと思いたい
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility7
favorite_border0

モヤッとしない企業を選んだと思いたい

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
評価者が変わると給与もかわる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility7
favorite_border0

評価者が変わると給与もかわる

残業もなく、仕事中おしゃべりばっかりしてる隣部署と基本給など同じと考...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility7
favorite_border0

残業もなく、仕事中おしゃべりばっかりしてる隣部署と基本給など同じと考えたら禿げた

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
正直、サラリーマンの給与の差は経営者からすれば誤差の範囲です。100...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility7
favorite_border0

正直、サラリーマンの給与の差は経営者からすれば誤差の範囲です。100万、200万の誤差であなたの人生はそう変わらないので、そんな小さなことに気を取られるより、少しでも自分の市場価値を上げることに意識を向けるべきです

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
議事録取りと日程調整しかできない管理職が高給取りだと知ってしまった時
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility7
favorite_border0

議事録取りと日程調整しかできない管理職が高給取りだと知ってしまった時

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
常にもやっとしてます 私は残業禁止、ほかのひとはやり放題。 なん...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

常にもやっとしてます 私は残業禁止、ほかのひとはやり放題。 なんなの?て思います。

給与に関してモヤっとしたことはないですね
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

給与に関してモヤっとしたことはないですね

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
物価高なのに、中高年世代の給料はほとんど増えない。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

物価高なのに、中高年世代の給料はほとんど増えない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私と同時入社(中途採用)した人の話だ。 同じ部署に配属され、同じ状...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

私と同時入社(中途採用)した人の話だ。 同じ部署に配属され、同じ状況で働いている。が、圧倒的に私の抱える仕事量が多い。常にマルチタスクだ。まだ1ヶ月くらいしか経ってないが、私は業務に即フル稼働に近い。会社のシステム等全く説明を受けていない中でやっている。経費精算の仕方も知らない。しかし彼の仕事と言えばタイミーでもできるような事、たった2つだけ。そして彼の方が年収で言えば100万くらい高い。私は3桁止まりだが彼は4桁をすぐに超えるだろう。 おそらく役所上がりの超高学歴だからだ。この会社において、この年齢で高卒は皆無に近い。この会社は旧帝大卒ばかりだ。私は高卒で現場上がり。しょうがない。分かっていた事だが…やはりモヤっとする。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【JobweeQ】経験したことある?「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
先日みなさまから募集した『給与に関するモヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました! 「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」 皆さんは、似たような経験をしたことがありますか? コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
353人

Q.【JobweeQ】共感できる?「年末年始に続いて、仕事始めも有給休暇をとる人にモヤっとする」

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
先日みなさまから募集した『職場での初モヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました! 『年末年始休暇に続いて、さらに年始に有給休暇を使っている人がいる。 休むのは良いのだけれど、しわ寄せが来ないか心配。』 皆さんは、このコメントに共感できますか? コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
183人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録