【公式】Job総研
回答376件
今の会社では早出等の残業がサービス残業扱いになっているため、たとえ申請しても残業代がつかなかったりついたとしても少なくなっている事にいつもモヤッとします。サービス残業が常態化している会社では幾ら働いてもタダ働きの時間があるため損をしているように感じ、モチベーションも上がりにくいです。昇給も微々たるものなので尚更です。
仕事量が明らかに少ないにも関わらず賞与の額が大して変わらないということがあったため。
同じ仕事量なのに、ダラダラ残業して残業代をつけている同僚がいて、キッチリ定時で終わらせているのがバカらしくなった。
とりあえず今年も昇給があったし、3%以上あがったので満足です。ただ物価の値上がりに給与がおいついていないと思います
成果を出しても、給与は出さなくても大して変わらない。それ以上にだらだら残業している人の方が給与が高い。