【公式】Job総研
現在Job総研では、「2025年 夏のはたらき方実態調査」を実施しています。
皆さんは、夏になると仕事のやる気は「上がる」or「下がる」どちらですか?
コメントで理由も教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンケートはこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/1rfBIe5y8jH5zES6BX7CuFoqJ-qtq8fyys02FSxH1Wa0/preview
※調査結果は6月中に公開します
回答286件
汗でベタベタになってから、 暑い車の中へ戻る瞬間はモチベーションが 下がりますね。 その後クーラーが効く様になると、 その時は天国です。
夏でも暖かい飲み物を飲んだりして、できるだけ冷房で冷えないよう対策をしたりしています。あとは、冷房による肌の乾燥を防ぐため、ミスト化粧水が手放せません!しっかり対策をしていれば夏でもとくに変わらず仕事ができると思います!
外に出れば猛暑、会社に戻ればエアコンが効いており温度差でコンディションが上がらない。 冬も同じように温度差があるが、寒さは着込めばある程度どうにかなる・脱げば体温調節ができるのと比べ、夏は脱いでも暑さがマシになることはあまりなく、冬より調節が難しく気力が奪われるように思う。
リモートワークをするにも、冷房対策をしていても体が冷えてしまう。 また出社するにしても、通勤時が暑すぎる。 夏バテ対策をしても、それ以上の外的要因で体調が整わない時期が続いてしまうから。