search
ログイン質問する
dehaze
助産師・保健師・看護師
看護師 スキルアップ

【看護師のスキルアップ】おすすめの検定・資格をご紹介します

看護師として働いていて、スキルアップをしたいと考えたことはありませんか?看護師のスキルアップに役立つ資格は数多くあり、資格を持っていることで待遇の向上を得られることもあります。今回は看護師としてのスキルアップにつながる資格や検定をご紹介していきます。看護師としてスキルアップをしたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

visibility1942 |

認定看護師

看護師のスキルアップとしてもっとも一般的な方法が、「認定看護師」になるということです。

資格の概要

認定看護師とは、看護師の上位互換にあたる資格です。

高いレベルの看護技術と知識を持っている人のみが取得できます。

また、看護師への指導を、十分に行えることも証明されます。

資格は、「日本看護協会」という団体が実施する、認定審査に合格した人のみに与えられます。

認定審査を受けるには、以下の条件を満たさなければいけません。

  • 看護師としての実務研修が、通算5年以上である
  • 認定看護師教育機関で、600時間から800時間のカリキュラムを修了する

この条件を満たせば、認定審査が受けられます。

認定審査自体の難易度は、高くありません。

合格率は90%程度と発表されています。

※参考:認定看護師 日本看護協会
 参考:認定看護師になるには? 京都大原記念病院

認定看護師を取得するとできること 

認定看護師になると、他部署や看護師への指導など、活動範囲が拡大します。

また、カリキュラムを受ける上で、さまざまな看護知識やスキルも身に付けられます。

また、夜勤免除や昇給など、待遇面の向上が発生することもあります。

関連記事
▶︎【看護師とはどんな職業?】言葉の定義や年収・働き方なども解説

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録