search
ログイン質問する
dehaze

Q.スキルが何もない40代の私は会社にしがみつく中年おっさんですか?

ユーザー名非公開

visibility 1895
スキルも何もないまま40代になってしまいました。私は会社にしがみつく中年おっさんですか? 歳をとってきてはと思ったのですが、現在就職しているこの会社がなくなったらホームレスになるかもしれません。 同年代の方はどう考えられてますか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答16

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分だけにしかない武器を必死にさがしてください。会社も国も定年過ぎた...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility607
favorite_border5

自分だけにしかない武器を必死にさがしてください。会社も国も定年過ぎたら誰も助けてはくれません。税金をむしられるだけです。 私は20代で気づいて会社も辞めて自分のキャリアを作ってきたので多少クビになったくらいで困る事もないです。40代でいまだ学歴や一つの会社にしがみついていると代替プランがないので大変ですよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私の姉は40代ですが、それまで仕事を一ヶ月~一年で辞めまくっています...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility613
favorite_border5

私の姉は40代ですが、それまで仕事を一ヶ月~一年で辞めまくっています。家族に迷惑かけてきます。 最近感じることは、同じ会社に長く働くのも才能の一つだと思います。 私も働いていますが、世の中他社を渡り歩けるスキルを持っている人はそんなに多くないと周りを見て実感します。 個人的な意見かもしれないですが、今の会社に長くいるご自身をあまり年齢で責めたり悩まない方が良い気がします。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
40代で今度2度目の転職が決まった者です。 何をスキルとするかなん...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility612
favorite_border4

40代で今度2度目の転職が決まった者です。 何をスキルとするかなんじゃないでしょうか。 私は資格なんて衛生管理者しか持ってないですし、外国語も全然ダメです。 一応数値管理はやってきましたが、根本的には文系です。 それでも自分のしてきたことや実績には誇りも持っています。 自分の価値をどう判断し、自分がどうしたいかだけではないでしょうか。 自分に対してそんな言い方をしてしまったら、自分が可哀想です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
これから働ける人って減ると思います。40代確かに一昔前はリストラとか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility606
favorite_border3

これから働ける人って減ると思います。40代確かに一昔前はリストラとか窓際とかあったと思います。ご経歴が分からないのであれですが、今までの経験を棚卸し、今後の計画を立ててみては如何でしょうか。会社にしがみつつ、家で稼ぐなど、稼ぐには楽な時代になったと思います。 40代、一点健康状態に変化でてくる年です。健康に留意されて、危機感を持たれたら行動するしかないのかなあって思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
他社に移っても問題がない(むしろ引き抜かれる)スキルがある、社内で優...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility606
favorite_border3

他社に移っても問題がない(むしろ引き抜かれる)スキルがある、社内で優秀層(40歳前には出世組が別れると思いますが)に入っているか、このどちらかに当てはまらないのであればおっしゃる通り会社にしがみついている状態だと思います。 他社に移っても使えるようなスキルを磨くのが良いと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
質問者さまを客観的に知っているわけではないので、もしかしたら質問者さ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility606
favorite_border2

質問者さまを客観的に知っているわけではないので、もしかしたら質問者さまの自己評価が低いだけかもしれませんし、本当にそうかもしれませんし、それはわかりません。 一方、ご自身で危機感をお持ちなのは悪いことではないと思います。20代、30代、40代それぞれの戦い方はありますので、自分が今の会社あるいは業界でこの先食っていくために何が足りないかを具体的に考えてみて、足りないものを足りるようにするためのアクションを考えてみるのがいいでしょう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
質問者様が会社にしがみついているかどうかは存じません。 勿論、スキ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility612
favorite_border2

質問者様が会社にしがみついているかどうかは存じません。 勿論、スキルの有無など知りようもありません。 回答するかとすれば、行動あるのみかと思います。 私も質問者様と同年代ですが、最近、初転職しました。 40代で転職など難しいだろうし、自分にスキルが無いと思っておりましたが、1か月半で4社から内定をいただくことができました。 ※業界、規模や年収などの諸条件についても当初は意識していませんでしたが諸々、良い方に進みました。 動くと気がまぎれますし、道も拓けますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分がそうと思ったら終わりなんじゃないかな? 会社でやってないこと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility612
favorite_border2

自分がそうと思ったら終わりなんじゃないかな? 会社でやってないことを自分から考えて発信し行動し若手のサポートをするのが40代ですよ

ユーザーアイコン
ずっと同じ会社で、同じことしてたならしがみ付きのおっさん。40歳なら...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility425
favorite_border2

ずっと同じ会社で、同じことしてたならしがみ付きのおっさん。40歳なら就職も厳しくないから、もっと真剣に仕事して通勤中に勉強すべき。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私は20代中盤ですが、年収30%アップで転職します。同じような未来が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility606
favorite_border1

私は20代中盤ですが、年収30%アップで転職します。同じような未来が見えたからです。その転職活動の中でも60代でも学ぶ意欲がある人は採用するという企業がありました。そこは業界では大手の企業です。世の中には年齢は気にせずその先5年10年頑張れると見れば採用する企業はいくらでもあるのではないでしょうか。転職ありきの世の中に変化していますからね。つまり40代でもこれからなんらかのスキルを身につける努力ができるのならば選択肢を持つことはできるのではないかということです。今の企業で働き続けることができるなら敢えて転職する必要はないかもしれませんが、なにかあった時のための勉強なりなんなりしておけば人としても成長し、精神的にも安定するのではないでしょうか。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.社会人にとって最も大事なスキルは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 研修を終え、実際の業務が始まって数ヶ月が経ちました。 振り返ってみると、日々目の前の業務をこなすのに必死で、何かが身についた感覚がありません。 そのような後悔もあり、これからは社会人として活躍するのに必要なスキルを明確にして仕事したいと考えました。 そこで、社会人の先輩方に社会人にとって最も大事なスキルは何かお聞きしたいです。 この際、業界を問わず教えていただきたいです。
question_answer
21人

Q.こいつ出世するなって思った人はどんな人ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はある企業に就職しようと考えているのですが、どうしても昇進したいです。 そのため質問なのですが、みなさんがこの人出世するなと思った人はどんな人でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.転職するためには一番必要なものは何でしょうか?

09000ghk

09000ghkのアイコン
転職するためには一番必要なものは何でしょうか?
question_answer
17人

Q.英語プラスαのスキルが今後必要と言われますがどんなスキルが良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
英語プラスαのスキルがこれからの時代は必要と言われますが、どんなスキルが良いのでしょうか? 私が思うのはプログラミング、会計などですかね?
question_answer
15人

Q.オンライン会議でミュート、カメラオフで発言しない人の心理は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ディスカッション目的のオンライン会議でミュート、カメラオフで最後に「ありがとうございました」と言う以外に発言しない人はどういう気持ちなのですか? こちらからどのようにアプローチすれば議論に参加してくれるのでしょうか?
question_answer
15人

Q.40代で詰みたくないのですが勉強と転職のどちらをすべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】35歳でテスターです。 【聞きたいこと】能力が低すぎて、新卒から仕事内容が変わっていません。 このまま40代になったら詰むなと思い、仕事関係の勉強もし始めました。 ただ早めに転職して職場を変えた方が、まだ将来生き残れる可能性もあるのかなとも思っています。 皆さんなら勉強と転職のどちらに力を入れた方がいいと思いますか。 ちなみに、仕事はつまらないですが勉強する時間を取れるくらいには余裕があります。
question_answer
13人

Q.スキルや技術を身につけてから就活することは間違ってる?

jobq2444521

jobq2444521のアイコン
3月に卒業しました。 私は、文系なのですが、プログラミングをしたくて、プログラミングスクールに入りました。 就活より、技術を身に着けてから働きたいと思ったのですが、この考えは間違っているでしょうか?私は、新卒として就職すべきでしたでしょうか、今までのように学習したほうが良いでしょうか? スクールを出てから就職できるのか不安です。
question_answer
13人

Q.ビジネスマンとして最も大事な力はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人経験のある方にお聞きしたいのですが、ビジネスマンとして最も大事な力はなんですか?来年度から社会人になるので、ぜひ参考にさせて頂きたいです。
question_answer
13人

Q.転職の面接を受けてここで良いのか悩んでいて辞退すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日、面接を受けてきました。アラフォー独身男性です。 前職と比べると給料が100万近く低く(400万以下)、仕事内容も資格や経験を活かしたいと思って受けたんですが、実際は難しい内容ではなく、誰でもできるような内容だったんです。なので、経験は考慮してもらえたものの資格手当もないようです。 ただ、新しくできたばかりの職場で、軌道に乗ってきたら根本的なところは変わらないが、新しいことも少しずつやっていきたい(あなたの経験を活かして、中心的にやってもらいたい)、というような話ではありました。 それ…
question_answer
12人

Q.私は営業に向かないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
とある大手企業で働く4年目の女性です。 今年から営業の担当になったのですが、うまく成果をあげられません。 先輩には「お客様に嫌われる覚悟で売上取りにいくのが営業だろ。」と詰めれられます。 私には理解ができません。 お客様に嫌われる覚悟で売上取りにいくのって営業では当たり前ですか。 この言葉に違和感を感じる私は営業に向かないのでしょうか?
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録