
ハローワークで転職の職業相談はできる?利用方法やメリット・デメリットを紹介
ハローワークで転職相談はできるのでしょうか。ハローワークは、国が運営する「公共職業安定所」で無料で使えるサービスです。今回は、ハローワークでの転職相談について紹介します。利用方法から、ハローワークでの転職相談のメリット・デメリットも解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
転職相談でハローワークを利用したほうがいい?
転職の相談をしたいと思った時に、ハローワークを選択肢に入れている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、ハローワークでの転職相談について解説します。
ハローワークでも転職相談はできる
結論から言うと、ハローワークで転職相談は可能です。
なぜならハローワークは、職を探している人や就職・転職で困っている人が利用する機関だからです。
ハローワークで求人を探す方法や、そもそもどのような職種につけばいいか、などさまざまな悩みの相談にのってくれます。
またハローワークは転職を考えている正社員だけではなく、フリーターやニートも利用可能です。
誰だって無料でハローワークに相談ができます。
ハローワークも含めて転職相談を行うのがベスト
ハローワークで転職相談ができることはわかりましたが、ハローワークだけに絞って転職相談を行うのはおすすめできません。
なぜならハローワークは、掲載基準がなく、どのような企業でも求人情報を載せられます。
そのためハローワークによっては、自分が望んでいるような企業とはかけ離れた求人を紹介される可能性もあります。
せっかく転職活動をしているのに、ブラック企業などを紹介されてしまったら時間の無駄となるでしょう。
転職相談を行うのであれば、「ハローワーク」だけではなく「ハローワークと転職エージェント」などと組み合わせるのがおすすめです。
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
約90%の質問に回答が寄せられています。