ユーザー名非公開
回答7件
確かに大卒でスーパーのレジとか、コンビニの店員だと確かにあらーって言う人は一定割合いるでしょう。 ただ、スーパーでしたら、商品バイヤーやバイトの勤務管理から始まり、新規店舗の開拓や土地の取得、人材採用、近隣住民への説明、苦情対応など大卒、正社員がっていうのがあるので、ずっとただの店員さんでなければいいと思います。ただのレジ打ちは高校生でもできますので。
世の中には大卒で接客業の人は沢山います。ご自身がやりたいと思った仕事をやればいいと思います。 30代あたりから大卒、高卒の垣根はなくなり実務経験重視になります。結局何をやってきたかです。