
インターンシップのエントリーシート(ES)の書き方を解説!例文や注意点も紹介
「インターンシップに応募したいけど、エントリーシートの書き方が分からない!」「選考を突破するために有効的なエントリーシートの書き方を知りたい!」という学生も多いのではないでしょうか。エントリーシートは、選考に大きな影響を与える重要なものです。そこで今回の記事では、インターンシップのエントリーシートの書き方を詳しく解説していきます。これから企業へ応募する予定のある学生は、ぜひ最後までご一読ください。
目次
インターンシップ選考のエントリーシートとは
インターンシップ選考におけるエントリーシートとは、企業に提出する応募書類の一つです。エントリーシートには、氏名や住所、学歴、自己PR、志望動機、自分の長所・短所などを記入します。企業によってフォーマットは異なり、書く内容やボリュームもさまざまです。
なお、エントリーシートは履歴書とよく混同されがちですが、履歴書は基本情報のみを記入します。両方提出する場合が多くありますが、基本的に選考で重要視されるのはエントリーシートです。
エントリーシートを通して、採用担当者は「応募者がどんな人物なのか?」を見極めています。そのため、エントリーシートを書く際は、分かりやすい文章にすることが重要です。
もちろん、エントリーシートが選考の全てではありませんが、内容によっては選考を有利に進められる場合もあります。
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
約90%の質問に回答が寄せられています。