ユーザー名非公開
回答8件
合否はそんなに変わらないと思います。 ただプロの場合、照明の使い方が上手ですし、他人から見た違和感を最小限にしてくれるし悪くないですよ。 また会社によっては、就活時の写真がそのまま社員報に掲載されたり、社員証に使われたりすることもあります。
印象が違う仕上がりであれば、やはり違うと思いますよ。写真館よりも、街の撮影機の方が写りが良いこともあります。けちらないでどちらも試して、良い方を使った方が間違いないと思います。ちなみに、私は、コンビニ前の撮影機で撮影した方を転職活動で使用しました。意外ですが、比べると違いがあります。応募者は、あなた一名であることはありません。印象を良くしておいて間違いないです。
合否に直接は関わりませんが、印象が全てなので、エントリーシートの中身で競っている候補者がいる際は追加ボーナス点になります。 印象が全てです。
スピード写真機と写真館の違いで合否が分かれることはないと思います(^^) (笑い方とかを自撮りで練習したりしておくと、スピード写真機でも素敵に仕上がります) 最近は、加工していたり合成していたりと、エントリーシートの写真としては不似合いなお写真を使われる方もいらっしゃいますので、そういった一般的ではないお写真は控えた方が良いかもしれません。
今はスピード写真箱でも最新型は相当補正をしてくれます。1の問題はかなり克服されており下手な写真館よりは優秀です。 今はどちらかというとサイズ調整の問題が大きいので、おまかせしたかったら写真館で自分できちんとできるなら写真箱で良いような気はします。規定が厳しい会社なら写真館に任せた方が無難でしょう。 上記した通りサイズ間違いなどがなければ正直もう解らないレベルなので、それで合否が左右されることはありません。