search
ログイン質問する
dehaze
#エントリーシート(ES)
エントリーシート(ES)に関するQ&Aや記事をまとめています。
人気のタグ
エントリーシート(ES)に関する注目のQ&A

Q.3浪・1年休学のバイオ系の修士ですが、ESの合否に年齢は関係ありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
3浪して1年休学しており、現在中堅大学で修士としてバイオ系研究室に所属しています。 就活が本格化を始めましたが、あまり上手くいっていません。ESで落とされてしまうことがあり、年齢が関係しているのかなと不安になっています。実際どの程度、年齢が関係しているのか、それとも企業との相性の問題なのか気になっています。 研究は学会で発表できる程度には行なっています。 以上ですが、回答いただけると幸いです。
question_answer
2人

Q.就活のESや面接時にインターン先やボランティア先の実名を出しても問題ない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターン先やボランティア先は実名を出しても良いのですか? ESや面接に際して、上記のことに問題があるかの是非をお伺いしたいです。 例えば、インターン先がネームバリューのあるところだったらアピールの一つとして使えるかもしれませんが、いかがでしょうか。
question_answer
2人

Q.学生時代に力を入れたことは集団の方がウケが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学生時代に力を入れたことは集団の方がウケが良いと聞きましたが本当でしょうか?
question_answer
4人

Q.面接やESの「リーダーシップを発揮した経験」で高校時代の部長経験を記載してもいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接やESにおいては「リーダーシップを発揮した経験」の記載を求められることがありますが、大学時代にその役割が存在しなかった場合は高校時代の話(たとえば部長経験)をしてもいいのでしょうか?
question_answer
2人

Q.留学経験をESなどに記入する際、どうすれば定量化出来る?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
留学経験はESなどに記入する際、どのようにすれば定量化出来ますか?
question_answer
2人

Q.多国籍企業の志望動機で特定の国や地域について言及してもいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
海外進出している日本企業の場合(特に多国籍展開)、志望動機や企業に対する想いを面接やESの場で述べる上で「〇〇の国や地域における貴社のビジネス展開に特に興味がある」というような、特定地域に焦点を当てる形で言及してもよろしいのでしょうか? 留学に行っている間にアポイントメントを自ら取り様々な企業の現地オフィスを実際に訪問してお話をお伺いする経験があり、そういったことを志望動機に関連させていきたいと思っています。 しかし、会社の定めとして必ずしもその地域担当の配属になるとは限らず、またそもそも日…
question_answer
1人

Q.どの企業にも魅力を感じないのですが、よい就活方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】25卒、就職活動中です。 【聞きたいこと】ESラッシュ期であるのにも関わらず、どこの企業にも魅力を感じず、立ち止まってしまいました。勢いでなんとなくでも応募すれば良いよと言われるのですが、気持ちが進みません。皆さんはどのように、企業を探されましたか?また、そのようになった際、どのように立ち直りましたか? 時期が遅い、今まで何をしてたんだ!というコメントは重々自身で理解しているので、大丈夫です。
question_answer
5人

Q.履歴書とエントリーシートは文体を「である」調で統一すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
履歴書のですます調とである調について 企業から履歴書の提出を求められています。エントリーシートはである調で書いたのですが、履歴書はである調で統一すべきですか?
question_answer
3人

Q.MARCH大学生ですがこの先内定をもらうために必要なことは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MARCHの大学4年、文系です。 現在まだ内定をいただけていません。食品業界大手を中心に、60社にエントリーシートを提出して何社か二次面接に進みましたが、全てそこで終了してしまいました。 今は新たにエントリーシートを出しているところですが、とても出遅れ感を感じて不安です。この先内定がいただけるのか‥‥。なにかアドバイスいただけないでしょうか。
question_answer
6人

Q.食品業界の志望動機には、企業や業界の魅力と職種の志望理由のどちらを書いた方がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の者です。 食品業界の一般職(事務)の志望動機を書いているのですが、会社の理念や食品業界の魅力等を語るよりも、事務職の志望理由や活かせる強みを書いた方がよいのでしょうか? ちなに志望動機は400字以内です。
question_answer
1人

Q.エントリーシートの証明写真は写真館で撮影した物が良い?合否は変わる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エントリーシートの証明写真は、スピード写真機ではなく写真館などで撮影した物の方が良いのでしょうか。 また、それによって合否が変わることもあるのでしょうか。
question_answer
8人

Q.ES・面接対策は企業・業界ごとに変えていますか?またどの程度変えていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学3年、就職活動中です。 【聞きたいこと】 ESを作成するにあたりどうしても企業や業界によって刺さるものが変わってくると思います。いくら一貫性があり仕上がっているESでもその企業の求める人材とずれていたりすると意味がないと感じます。 そこでお聞きしたいのですが皆様は企業又は業界別にES並びに面接対策を変えて何通りかを駆使していましたでしょうか? また、該当する方いましたらどの程度かも教えてもらえると助かります。 ex) ・元のエピソードごと ・単語を入れ替えるなど
question_answer
3人

Q.就活の「あなたらしい写真」に高校時代の写真を入れるのはタブーでしょうか?

shussyu

assessmentアンケート

shussyuのアイコン
24卒の大学生です。 就活のエントリーシートと別で求められる「あなたらしい写真」では高校時代の写真を入れるのはタブーでしょうか? ガクチカ等で高校時代のエピソードを中心に書くのはタブーと分かっているため、エントリーシートではもちろん大学時代のエピソードを入れます。しかし、高校時代の写真に今の私に生きている大切なエピソードがあるためそれを盛り込んだ方が「自分らしい」というか面接で突いて欲しい気もしています。しかし、「あなたらしい写真」にはガクチカの真偽を確かめる役目もあるんじゃないかという推…
question_answer
4人

Q.履歴書を郵送した旨のメールは必要ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
履歴書(ES含)が郵送提出だったのですが、郵送した旨のメールは必要ですか?
question_answer
2人

Q.ES専攻テーマの書き方はゼミに入ってない場合どうやって書くのがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ESに専攻テーマを書かなくてはいけないのですが、ゼミに入っていないため専攻しているものがありません。 (ゼミに入っていないため卒論もありません) 大学に入学する時にコースを選ぶ必要があるためそちらは選んでいるのですが、どのコースも、特定の分野を重点的に学習するというものではありません。 この場合は「(ゼミに入っていないため)特になし」と書くしかないのでしょうか。 それとも入学時のコース名、あるいは学科(法律学科)を書くべきでしょうか。
question_answer
2人

Q.選考は何社受ければいい?面接官に少ないと言われます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接で「何社うけてます?」がきて、「4社です」というと、「少ないね、、、、、」と言われます。「100000社」っていえば満足してくれるんでしょうか?
question_answer
3人

Q.就活の選考での面接練習をするにはどうすればいいですか?

jobq5105015

jobq5105015のアイコン
面接を練習してみたいのですが、インターンシップの面接まで行きつくことができません。 適性検査や書類選考で落とされる事が全てで、一度も面接をしたことがなく、3月を迎えそうなんですが、どうすればいいんでしょうか?
question_answer
7人

Q.外国人がESや面接で気を付けるべきことは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外国人なので、日本会社に働くことに対して不安ですが、エントリーシートと面接に何か注意点がありますが?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業