chiyonoh
Q.人事異動って拒否出来るんですか?なんて断れば良いのでしょうか?
うちの会社ですと「異動したい」「異動したくない」が前年度の面談で確認され、異動したくないといったばあいは異動させられません。 七割近くは移動したいを選ぶ人が多いですが、私は全力拒否してるので異動せず10年同じ仕事をしています。 あと、本当に企画職が向いてなければ精神を病みますんで結果的に営業職に戻りますよ。 まともな会社なら病んだら流石に戻してくれます。
まぁ病むと言ってもガチでなくても大丈夫ですよw うちの会社で多いのは診断書持ってきて異動する人ですね。 うつの診断書は割と簡単に取れますので、オススメです。 診断書は大抵の病院で3000円から5000円取られますから、まぁ、医者は患者のいいように書いてくれますよ。 やる前から「いやだいやだ」というだけじゃ会社も考えてくれませんが、診断書持ってきたら考えてくれます。 向かない人は本当に向かないですから、3ヶ月くらいで病みますんで。
Q.金融業界(特に銀行)が学生に求める採用基準は何でしょうか?
確かに地銀で全く無関係の地銀に就職される方もいます。 ただ、よく考えてくださいね、無関係ということは地元ネットワークでは身辺調査ができないということです。 開けてみないとどうなるかわからない人を採用するならばよほど優秀でないと取られませんよ。同じ能力値なら地元の人を採用します。独身寮とかもいりませんしね。 あと、地銀に落ちてメガバンクに受かる、というケースは銀行の風土的なものもあります。 のんびりしてる風土のある地銀だと有名大学でバリバリ仕事しそうな人、は和を乱しそうというイメージで落ちる…
Q.経理などの事務員として働くためにはどのような活動をするべきですか?
簿記二級持ってるんですか? 大学生が就活するときに取得する王道が簿記二級、宅建、FP二級、証券外務員あたりです。 別に就職してからでも十分取れる資格ではありますが、時間と頭が若いうちに取得しておくと楽です。 大学生のうちは遊んだ方がいい、とよく言われますが、これはつまり「将来仕事をしてお金を稼いで、そのお金で何をして遊ぶか」という趣味のようなものを見つけておけということです。 旅行でもライブでもスポーツでも、なんでもいいと思います。 それらを楽しむためのお金を稼ぐアルバイトを今のうちに見つ…
金融でも保険会社や証券会社ならそこまで厳しくはないです。 銀行でもメガバンクは地銀よりゆるいです。 メガバンクがゆるい、というより地銀は地銀特有のとんでもない密接なネットワーク持ってるんで、親戚にやの字がつく人や自己破産者とかいると、簡単にバレるんです。 そういうので差別しては駄目と言われていますが…理想論なのはわかりますね?そんな人にお金預けたいですか?地方の口コミなめちゃだめですよ。 そういう人が窓口にいるとわかった瞬間に地元に広まるんです。 そういう点ではメガバンクはそこまでのネット…
Q.働き続けることは親孝行だと思いますか?無理して働く意味はありますか?
親孝行が何か? なんてものは答えが出ませんのでそこにはお答えしません。 私の親も私が疲れていて具合が悪くて仕事にやりがいを感じていないのを知っていても「正社員をやめちゃだめよ、絶対しがみつきなさい」と言います。 結局親にとっては子供は通知表なんだと思います。 子供が正社員で働いて、社会でちゃんと自立してる。 それは親の子育てに対しての100点かどうかはおいておいて、それなりに高得点になることです。 テストの点数をわざと下げたい人がいると思いますか?そんな人はいませんよね。 親は所詮親です…
Q.女性が結婚後、転職するのに役に立つ資格はなんですか?
宅建もいいですが少し難易度が高いので、もう少し難易度低めにするなら証券外務員二種はどうでしょうか? 全くの初学者なら二ヶ月、経済学部出身なら一ヶ月くらいで取得できますし通信講座も充実しています。 宅建だと初学者は三ヶ月見たほうがいいです。 証券外務員持っていると銀行や証券会社のコールセンターの時給がアップしたりします。 なぜかというと、証券外務員持っていると投資信託や株式のセールスができるんです。 コールセンターではそれらの勧誘や受注をやってますので、資格を持っていると優先雇用されますし時給…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
jobq8933135
富士通
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq3796447
バロー
あゆみむめも
jobq10144366
Q.上司に退職を伝えるタイミングやポジティブな理由が思いつかない、どうすればいい?
チャットでどうしても2人で話したいことがあるとだけ伝えたらどうでしょう。 そのうえで個室で退職について伝えるのがよろしいかと。 とりあえずどうしても別の会社でやりたいことがある、などを伝えて、もう次の会社も決めていると伝えるしかないかと。 それでも無理に引き止められたら、労基に言いますというしかないように思えます。
Q.【JobweeQ】『給与』に関するモヤッと、ありましたか?
転職するので!
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【JobweeQ】経験したことある?「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」
何が目立たなくて目立つかの、判断基準が提示されてないのでなんともですが自分が出来ることをしっかりとやれば良いかと 目立ちたいなら目立つ仕事を能動的に作れば良いかと
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
ユーザー名非公開で回答