ユーザー名非公開
回答2件
簿記二級持ってるんですか? 大学生が就活するときに取得する王道が簿記二級、宅建、FP二級、証券外務員あたりです。 別に就職してからでも十分取れる資格ではありますが、時間と頭が若いうちに取得しておくと楽です。 大学生のうちは遊んだ方がいい、とよく言われますが、これはつまり「将来仕事をしてお金を稼いで、そのお金で何をして遊ぶか」という趣味のようなものを見つけておけということです。 旅行でもライブでもスポーツでも、なんでもいいと思います。 それらを楽しむためのお金を稼ぐアルバイトを今のうちに見つけておくのもいいでしょう。 ブラックバイトが云々と言われていますが、世の中にはよく探せばまだまだ学生の味方のようなバイトもあります。 四年間ずっと働き続けられるような通いやすく働きやすいお店とかあります(そういうお店は今ちょうど四年生が抜けてしまうので長く働ける人を探しています) そういうバイトを探してみるのもいいでしょう。
非常にユニークな視点、かつ用意周到なお考えに驚きました。 素晴らしいと思います。 ①なります。また、少なくともコンビニや居酒屋等でアルバイトをするよりは、目的や得るべき知見・経験が質問者様の志向に合致していると思われます。(もちろんこういったアルバイトから得られる経験や知見もまた、面白いものですよ) ②まずご自身でググってください。ただ何となくですが、週数時間のアルバイトというよりは、平日9時5時で働くパートタイマーという印象があります。 ③学年首席で卒業するくらいに学業に専念しましょう。とりわけ論文執筆やゼミでの討論などは、将来において役立つ基礎力を磨くことができます。また、もしお好きなものや趣味等がおありでしたら、そういったものに没頭するのも良いと思います。 実務経験は幸か不幸か、卒業後たくさん積む機会はありますから、あまりナーバスになる必要はありませんよ。 どうか素晴らしい青春を過ごされますように。