kbab
Q.現状維持、転職、起業で悩んでいます。皆様のご意見や似たようなご経験、ご相談等なんでもください。
ワクワクしますね。頑張って下さい!私も頑張ります! ただ、もし現在の本業を退職されるという選択をされる場合、円満退社の方が後々考えた時に不幸にならない気がします。 (「時には人を裏切るのもやむを得ない」という表現が見えましたゆえ)
Q.今現在、プログラミング勉強中の大学生です。開発未経験の大学生でも参加できる、web業界のエンジニアの方々が集まる勉強会などを教えてください。
ぜひ参加しましょう。開発経験は多くの場合関係ないです。 参加するならば、不定期に行われる講義形式の勉強会(30人規模以上のことが多い)ではなく、割と頻繁に(週一〜月一くらいの頻度)開催されているミートアップ形式の勉強会がオススメです。 何か自分自身で試されたいこと(チュートリアル)があるのであれば、もくもく会のようなものも良い気がします。 そこからの展開はご自分次第ですが、コミュニティですので何回か顔を出していれば技術のいかんに関わらず認識してもらうことはできるかと。可能であれば、懇親会まで出…
Q.グリーに転職を考えているのですが、数年前に希望退職者を募ったこともあり、社内の雰囲気が気になっています。
営業職での入社を検討されているのでしょうか。全社的な雰囲気は悪くないと思っています。 Glossomで営業をやっている同期の話を聞いた感じもネガティブなところはあまり見受けられませんでした。 というのはあくまで主観なので、上手く交渉してオフィス見学などしてみるとよろしいかもしれません。
Q.グリーでのエンジニアとしてのやりがい
グリーは裁量が大きいのが良いところだと思っています。裁量の中でのびのびと仕事ができます。 あとはチームにもよりますが、自分の作った/関わったもので誰かの役に立てる、作ること自体が楽しい、私個人はそのようなところにやりがいを感じていました。
Q.GREEを退職した方におききしたいです。
エンジニアとしてCTOの藤本真樹さんに象徴されるようにグリーは働きやすい会社だと思います。 ただ、悲しいかな大きすぎる故、運用のようなことも多くなってしまいます。 そして、グリーの雰囲気として運用は評価されづらいです(特に事業サイド)。 グリーに問題があったのではなくて、次の環境があまりにチャレンジングで魅力的だったというのが個人的には大きいです。 一方、ちゃんとやりたいことを役員の方々など力のある方に訴えることができれば、 チャレンジングなことをする余地は十分にありえます。このあたり、上…
Q.2013年に希望退職を募っていたグリーですが、現在の社内の雰囲気ってどんな感じですか?
変わらず、自由な社風ですよ。
jobq9165600
人事/法務/製造業
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
IT系サラリーマン
ka.a
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq4790014
日本光電
Q.【Job総研/公式】今の仕事はこれからも続けたい?続けたくない?
社会人になるのが30と遅かったが、当時の尊敬できる上司から人より10年分より頑張って追いつけと言ってもらい、なんとか同じ世代の人ぐらいには追いついたので。
Q.社内の女上司から、ご飯の誘われるのですがどう断ったら良いですか?
穏便に転職するのが一番。あるいは、 「彼女できたんですよ!AI彼女」と告げる。 同い年や年下が好みなんですよねーという。 メールやLINEでお誘いが来るなら、不採用通知を送る。 「検討した結果、不採用とさせていただきます。末筆ながらお祈り申し上げます」と。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
自分が目指していたキャリアを進む事ができているから。職位が上がると目指す先が新たに出てくるけどね
ユーザー名非公開で回答
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
まだ可能性があると信じたい
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…