ユーザー名非公開
回答1件
ぜひ参加しましょう。開発経験は多くの場合関係ないです。 参加するならば、不定期に行われる講義形式の勉強会(30人規模以上のことが多い)ではなく、割と頻繁に(週一〜月一くらいの頻度)開催されているミートアップ形式の勉強会がオススメです。 何か自分自身で試されたいこと(チュートリアル)があるのであれば、もくもく会のようなものも良い気がします。 そこからの展開はご自分次第ですが、コミュニティですので何回か顔を出していれば技術のいかんに関わらず認識してもらうことはできるかと。可能であれば、懇親会まで出てぶっちゃけ話をしてみてもよろしいとおもいます。 ともあれ、〜20人規模くらいで興味のある技術分野の勉強会を探してみて、まずは飛び込んでみると良いのではないでしょうか。私はdoorkeeperよく使っています。peatexとかatndとかで探しても良いかもです。 - https://www.doorkeeper.jp/ ちなみに私は地域Rubyコミュニティがやっている勉強会にたまに顔を出しています(◯◯.rbのような)。