job太郎
Q.SCSKに新卒で入社するのですが配属先はいつ決まるのでしょうか?
研修後
Q.就活は厳しいですか?1年、2年、3年後はもっときついですか?
厳しいと思います。私はリーマンショックの時期に就活経験があります。情報系の関東国立大卒でしたが、浪人留年があり年齢の事を考え、院には行かず就職選びました。結果として大手ITに1社だけ受かりました。10数社受けたのですが自分は浪人も留年もしていたこともあり、特に金融系はエントリーシートの段階で全落ちでした。理系国立だとほぼ推薦で大手メーカー等に決まるというのが通例パターンだったんですが、私は推薦でも落ちました。同級生たちは1年前の好景気に就活しマイクロソフト、NTTD、NRI、トヨタ、鹿島建設…
Q.転職エージェントが他社の選考状況を聞いてくるのはなぜですか?
自分のところで転職させて報酬が欲しいからじゃないですか。それが仕事であり収入源でしょ?
Q.給料の関係で入社時期を企業にずらしてもらうことは可能ですか?
分割すれば、月々の返済額が少なくなるから金欠が解消され入社時期をずらす必要がなくなると思い提案したのです。 入社時期を敢えてずらす。 転職活動する。 どういう意図でしょうか? 話しがかみあってないんですが
クレカでしたら分割リボ払いができます。消費者金融はわかりません。親に謝って借りた方がいいですよ
そのような事情は会社にいったら、あなたの評価が下がるので絶対言わない方がいいです。 まずは、カード会社に分割、リボ払いの返済方法などを相談してみてはいかがでしょうか?
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.30代で転職するなら現年収から最低何%給料を上げたい?
転職すると数年は様子見という形になると思うので、そこでの停滞(現職にいた場合での活躍度や昇格可能性など)を考えると10%程度の上乗せは欲しい。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
転職時点での年収アップを気にしすぎるのは反対です(年収が下がる転職はNGだけど) 入社後のキャリア形成と自身のスキルや志望との親和性や転職後の昇給や昇格システムがマッチしているかをしっかりと見極めるべき。 転職がゴールにあらず
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進められる際は、企業のビジョンやカルチャー、働く上で大切にしたいポイントについてリサーチし、ご担当の方への面接や問い合わせなどを通じて直接情報収集を行うことが重要です。 また、ご自身のスキルやご経験を踏まえて、どの企業でキャリアロードマップの実現性が高い環境があるのか慎重に検討されてください。 私としては開発能力やマネジメント経験との記載がございますので、なぜその点にフォーカスされているのかを企業の方とディスカッションされるのがおすすめです。 良い活動となるとよいですね。
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。