search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】SNSアプリ「Threads(スレッズ)」を知ってますか? 利用意欲は?

【公式】Job総研

visibility 716
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ※この調査結果は8月7日に公開します ===================================================== Job総研の調査で「Threads(スレッズ)の利用」について調査を実施しています 「Threads」はTwitterの対抗馬としてMeta社が7月にサービスを開始したSNSアプリです Q・Theads(スレッズ)を知っていますか? Q・すでに利用してみましたか? Q・利用してみた方は素直にどう感じましたか? Q・まだ利用してない方は今後利用してみたいと思いますか? Q・Twitterから移行する予定はありますか? Job総研『2023年 SNSの利用実態調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただいています =====================================================
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答133

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
インスタの空気感で、文字媒体に力点が置かれることでどう変化するかに注...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border2

インスタの空気感で、文字媒体に力点が置かれることでどう変化するかに注目したい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Twitterで閲覧制限が出た時期にアフェリエイター中心にアカウント...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border2

Twitterで閲覧制限が出た時期にアフェリエイター中心にアカウント移動をしていましたが、商業利用禁止(=アフェリエイトが微妙)らしく活性化はしないと思う

ユーザーアイコン
知っています。 まだ投稿はしていませんがしばらく使い続けたい。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border2

知っています。 まだ投稿はしていませんがしばらく使い続けたい。 基本的にはTwitterと同じものだと思っていますが、もっとユーザーが増えてInstagramとの連携(インスタのアカウントへのリンクを貼れる、など)がもっと良くなれば使う頻度が上がるかも。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
最近ダウンロードしましたが、自分がフォローしてない人のツイート?が流...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border2

最近ダウンロードしましたが、自分がフォローしてない人のツイート?が流れてきて、見にくいです。 ただ、時間を浪費するだけのような気も。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
イーロンマスクの件で知った。twitterが今後どうなっていくかで判...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border2

イーロンマスクの件で知った。twitterが今後どうなっていくかで判断していきたいが、まあイーロンさん退くにひけないところまできているから、twitter改悪されて使わざるを得ない状況になると思う…

ユーザーアイコン
知ってますが、利用予定はありません。インフルエンサーになるつもりはな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border2

知ってますが、利用予定はありません。インフルエンサーになるつもりはないので他の動向を見ながらと考えています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ThreadsはTwitterに成り代わるのかという議論がよく交わさ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border2

ThreadsはTwitterに成り代わるのかという議論がよく交わされますが、個人の意見としてお互いユーザの住み分けがされながらなんだかんだ生き残っていくように思います。後発のSNSにユーザーが流れ、規模が縮小した例としてカカオトークとLINEが挙げられますが、この事例はスマホ黎明期がゆえの新規ユーザー獲得戦争の結果であり、既に一種のコミュニティ形成が確立しているTwitterでは事情がまた異なってくるのではないでしょうか?個人的には2ちゃんねるの様に独自のポジションを確立しつつ2つのSNSが今後発展していく未来を楽しみにしています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
周りで利用している人が居るがTwitterで満足しているのでthre...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border2

周りで利用している人が居るがTwitterで満足しているのでthreadsに移行するつもりはない

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
スレッズは様子見で会員登録したいですが、今のところCEOも飽き気味で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border2

スレッズは様子見で会員登録したいですが、今のところCEOも飽き気味ですし、Twitterの劣化版感があるので使う気が起こらないですね。よほどの差別化ポイントが追加されたら登録したいと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Threadsのことについては、TwitterのAPI読み込み制限で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border2

Threadsのことについては、TwitterのAPI読み込み制限でタイムライン表示数に制限がついた際に、対抗馬としてリリースされ話題となったためよく知っています。Instagramのフォロワーを引き継げる・連絡先同期機能が優秀であるということから、新規SNSを始める際の心理障壁が薄くユーザー数が急激に増加しました。 しかしながら、Twitterとの明確な差別化ができておらず、登録するメリットをあまり感じていないため、登録はしていません。Threadsのメリットとしてアンチアカウントの少なさが挙げられていますが、それはThreadsがリリースされたばかりであるが故で、登録者がさらに増加すれば、いずれTwitterと同様の環境になってしまうのではと考えています。 これからThreadsならではの機能が追加されることを期待します。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録