【公式】Job総研
回答133件
Theadsはサービス開始からTwitterで話題となり、友達が使い始めたため使い始めました。インスタのアカウントと連携できる点がとても便利ですが、Twitter使い慣れているため保存機能がないなど機能上に不慣れなところも多く感じています。今は頻度が少なく、思い出したらアプリを開く程度で使用しています。Twitterのサービスがこれから大きいな変化がない限り、Twitterのほうをメインに使いたいと考えています。
SNSに対して疲労感が出ているなと感じます。その人の一部を切り取った発言に対し、多くの人が喜怒哀楽を表現し時には炎上する。便利でもあるが気を付けないと飲み込まれてしまうツールだと思います。 一方SNSはユーザーベースが基盤になるので、どれだけの人が利用するか、で価値が決まってくると思う。なので、便利なツールになり、ユーザーが増えればそこに価値ある情報も生まれ、ユーザーベースができてくる、と思うのでそうなったら利用してもいいかなと思います。
一昔前の時代では一般人の自分が情報を発信することは簡単なことではありませんでした。ですが現代ではさまざまなSNSを利用して容易に、そして多くの方へ向けて発信できるようになりました。またそれと同時に簡単に他人の発信を知ることができ、様々な情報を得ることが容易にできるようになり良い時代になったなと自分では思っています。 ただ、発信される情報には誤情報も散見されますので発信された情報を鵜呑みにするのではなく自分自身で選別するよう気をつけて行かなければなりませんし、その力もつけていかないと思います。
ニュースなどで聞いたことはありますが、これ以上利用を増やすのに抵抗があるため、今のところ利用する予定はありません。
Threadsを公開日にダウンロードしてみたが、Instagramとの連携が必須・プロフィールも必須で記入となっている時点でだいぶ使う意欲が削がれてしまった。それでもなんとかホーム画面までは進んだが、Twitterのプロモーションツイートの塊のようなTLを見てそっ閉じしてそれから開いていない。