search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】現在副業はしていますか?本業の収入に満足?

【公式】Job総研

visibility 1289
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ※この調査結果は9月25日に公開します ===================================================== Job総研の調査で「副業・兼業」について調査を実施しています。 物価高騰が続く中、実質賃金が15ヶ月連続でマイナスを更新しました。 本業だけの収入とは別で、生活ダメージを補填する対応に副業人材が増加しています。 みなさんの副業に対するお考えを聞かせてください。 Q・本業だけの収入で安心感はありますか? Q・現在副業はしていますか? (いつからどんな仕事?) Q・現職では副業OKですか?禁止されている? Q・副業で得たい収入の理想はいくら? Job総研『2023年 副業・兼業の実態調査vol.2』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただいています =====================================================
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答122

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
本業で頑張りたい気持ちが強い。本業で収入が上がれば精神的にも安定し副...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

本業で頑張りたい気持ちが強い。本業で収入が上がれば精神的にも安定し副業に取り組む気持ちが出るかもしれない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
・本業だけだと収入はきついです。今いる場所は地方で時給1000円以下...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

・本業だけだと収入はきついです。今いる場所は地方で時給1000円以下のため、幾ら本業で働いたとしても一人暮らしで最低限の生活を送るのが大変だと感じます。 ・現在副業はしていません。しかし、連休など休みの時に数日だけや単発の仕事をした事があります。その時は本業と同じ業種の仕事をしました。工場での仕事でした。 ・一応副業はOKです。しかし、本業に支障が出ない範囲でという前提です。 ・大体月5万円くらい得る事が出来たらと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
本業だけでは満足した収入ではありません。 副業はしていません。本業...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

本業だけでは満足した収入ではありません。 副業はしていません。本業でクタクタになるため、余裕がありません。また、会社で禁止されています。 もし解禁になり、なおかつ時間と心の余裕ができれば、100万円ほどの収入を得られる副業をしたいです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
本業の収入に不満はないが、士業資格を持っているので、独立できるほど自...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

本業の収入に不満はないが、士業資格を持っているので、独立できるほど自信があるわけではないものの。よりスキルを得るためには副業を行うのも方法だと思っている。ただ同じような人はたくさんいると思われるので、副業でできるようになると一気に単価が下がって良いことないだろうという気もする。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
副業してません。昔フリーランスを目指すために副業から徐々にお客様や収...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

副業してません。昔フリーランスを目指すために副業から徐々にお客様や収入を増やして独立しようと思いましたが、ちょうどその比率を変えようとした時に負荷がかかりすぎて難病になりました。 気分転換になる程度で手離れ良い趣味に近い副業、もしくは趣味でちょっと小銭稼ぎできるものと本業ガッツリの方が自分の性分としてはストレス発散になるし、本業に集中できること、本業一本でも満足いく収入かつ暮らしていける状態なので、疲弊するようなレベルで副業をするより、本業でスキルアップした方が良い状況です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
会社に知られたくないが、住民税の書類で副業を知られてしまうので、なか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

会社に知られたくないが、住民税の書類で副業を知られてしまうので、なかなかできない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
リタイアしてから事業を始めると節税メリットはないが、現役の間に副業に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

リタイアしてから事業を始めると節税メリットはないが、現役の間に副業にしておけば節税メリットが得られます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
夫婦共働きなので一人で子持ちではキツイですが二人ならOKというライン...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

夫婦共働きなので一人で子持ちではキツイですが二人ならOKというラインです。 フルタイム勤務で家事子育てほぼワンオペなので副業する暇はありません。

ユーザーアイコン
してない オフの時間の方が大事
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

してない オフの時間の方が大事

ユーザーアイコン
会社で副業について説明されたことがなく挑戦する気がなかなか起きない、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

会社で副業について説明されたことがなく挑戦する気がなかなか起きない、挑戦したいが会社の制度を調べる手間があるので面倒に感じてしまう

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録