search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】ネットの誹謗中傷は意識的か無意識的か?なぜ無くならない?

【公式】Job総研

visibility 452
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ※この調査結果は11月6日に公開します ===================================================== Job総研の調査で「ネットの誹謗中傷」について調査を実施しています。 昨年10月に「改正・プロバイダ責任制限法」により、インターネット上の誹謗中傷に対し、 発信者を特定する開示請求手続きが大幅に簡略化されました。 これにより発信者特定までの時間を大幅に短縮するなど一定の効果はあるものの、 誹謗中傷がなくなることはないと言われています。 皆さんはネットでの発信で誹謗中傷にならないように気をつけていることはありますか? また、逆にネット上で誹謗中傷を受けたことはありますか? Q ネットで個人の意見を発信したことはありますか? Q 発信する際は誹謗中傷や名誉毀損など気をつけていることはありますか? Q なぜ誹謗中傷が起こると思いますか? Q 誹謗中傷がなくなるには何が必要だと思いますか? ===================================================== Job総研『2023年 誹謗中傷の意識調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただいています
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答135

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
意識的に行なっている人も多くいると思います。匿名性のため自分はバレな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border2

意識的に行なっている人も多くいると思います。匿名性のため自分はバレないだろうという考えが誹謗中傷を拡大させていると思う。罰の重さを変えて、報道などで意識付けできれば少しは減るのかなと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
AIを上手く活用すれば、今後システム的に自動で排除できるようにやるの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border2

AIを上手く活用すれば、今後システム的に自動で排除できるようにやるのではないかと思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
顔が見えないから、好き勝手いえる。何を言うのも自由だが、いずれ自分に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border2

顔が見えないから、好き勝手いえる。何を言うのも自由だが、いずれ自分に帰ってくることを 覚えておいてほしい、

顔が見えないことが全てだと思う。 職場の知り合い同士の関係でも、本...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border2

顔が見えないことが全てだと思う。 職場の知り合い同士の関係でも、本人がいないところで誹謗中傷する人は一定数いるので、本人の関知しない場所や身バレしていない環境では気が大きくなりがちなんだと思う。

Q ネットで個人の意見を発信したことはありますか? あります。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border2

Q ネットで個人の意見を発信したことはありますか? あります。 Q 発信する際は誹謗中傷や名誉毀損など気をつけていることはありますか? 個人名や個人を特定できるような文言は書かない事は勿論、攻撃的な文言は使わないようにしています。言い方ひとつで印象は変わりますので自分が言われたらどう思うかを考えて、投稿する前に必ず読み返して直す箇所があれば直します。 Q なぜ誹謗中傷が起こると思いますか? ひと言では言い表せないと思います。仕事やプライベートでのストレス、嫉妬や不満などネガティブなものが根本にはあると思います。心に余裕がなく冷静さを欠いている時などは自分の言動を振り返る事も少ないと思います。また、誹謗中傷される人の事を悪く言うつもりはありませんが、態度が悪かったり言動が酷かったりして人の反感を買いやすい人も誹謗中傷を受けやすいというのはあると思います。誹謗中傷する人を決して擁護する訳でもありませんが、全て誹謗中傷する人が悪いケースばかりではないのかも知れないと思う事がありました。勿論、誹謗中傷は理由はどうであれ良くない事だと思いますが。しかし、常日頃の態度や言動などにも気をつける必要を個人的には感じます。 Q 誹謗中傷がなくなるには何が必要だと思いますか? 誹謗中傷する事で相手にも、自分にもどのような影響があるのかを知る事が大切だと思います。また、様々な事が起こり変化の多い世の中で心にゆとりを持つ、冷静になるというのはなかなか難しいと思います。しかし、一歩引いて考えたり見たりする事で少しは視野を広く持つ事が出来、また違った見方や考え方が出来るかもしれません。俯瞰して見る事が出来れば少しは熱くならずに冷静になれるかもしれません。また、SNSでの誹謗中傷の問題はなかなか難しいものだと思います。となると、SNSとの関わり方を一人一人が考える事が一番手っ取り早いのかなと個人的には思います。自分は過去にSNSで嫌な思いをした事があり、それからは距離を置きネガティブな情報から遠ざかる事で自分を守っています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
SNS上、特に匿名となれば誹謗中傷日を無くすことは難しい。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border2

SNS上、特に匿名となれば誹謗中傷日を無くすことは難しい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
無意識の正義感に基づいていることも多いと思います。誹謗中傷に対するリ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border2

無意識の正義感に基づいていることも多いと思います。誹謗中傷に対するリテラシーの教育をもっとしてもいいかもしれません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q ネットで個人の意見を発信したことはありますか? ありません。S...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border2

Q ネットで個人の意見を発信したことはありますか? ありません。SNSも見るだけ。 Q 発信する際は誹謗中傷や名誉毀損など気をつけていることはありますか? 無意識にしてしまう、または受け取り手によって判断される可能性があるため自分からは発信しない Q なぜ誹謗中傷が起こると思いますか? 匿名性があり無責任だと思っている人が多いから Q 誹謗中傷がなくなるには何が必要だと思いますか? 完全に無くすためには誹謗中傷となるワードがある場合はAIなどで判断して排除する あとは匿名性を無くすとかなりなくなると思う

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q ネットで個人の意見を発信したことはありますか? →あります。ツ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border2

Q ネットで個人の意見を発信したことはありますか? →あります。ツイッターで取り上げられているニュースなど Q 発信する際は誹謗中傷や名誉毀損など気をつけていることはありますか? →自分の発言をなるべく客観的にみるようにしています。  自分の発言を自分が言われたら、どう感じるのかを考えてから発言するようにしています。 Q なぜ誹謗中傷が起こると思いますか? →インターネットにおいては匿名性があるのが大きいと思います。  自分の生活にストレスを感じている人が、匿名性をいいことに他人に対して誹謗中傷することで  ストレス発散や悦に浸る人が多いように思います。 Q 誹謗中傷がなくなるには何が必要だと思いますか? →誹謗中傷で人を追い込むことは犯罪であることを継続的に啓発することと  実際に逮捕された人や賠償金を払っている人が多くいることを認知させることが必要だと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
匿名での投稿なので誹謗中傷できるのだと思います。 ネットで個人の意...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility4
favorite_border2

匿名での投稿なので誹謗中傷できるのだと思います。 ネットで個人の意見を発信したことはありますが、特定の誰かを誹謗中傷したことはありません。誹謗中傷したい人のために文字を打ち、その労力を使うほうがしんどいです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録